mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」2021年10月号

こんにちは。
スタッフ尾石です。

可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。

f:id:siensitu-mano:20211001135555j:plain10月号では、
◎花フェスタ記念公園について
◎【講座開催】自分らしい働き方を考える
◎新1~4年生キッズクラブ入室申請について
◎いっしょにあそぼ(可児市ファミリー・サポート・センター)
◎【連続講座】赤ちゃんがきた!BP1プログラム
◎図書館情報
◎【相談窓口】子ども医療電話相談

 

f:id:siensitu-mano:20211001135634j:plain

また、裏面では
〇10月市民支援室情報
〇10月コネットひろば(おやすみ)
〇地域子育て支援センター
〇園庭開放(園見学のみ)
〇こどものすこやかな育ち応援活動助成金交付団体活動日程
〇10月子育てサロン(すべて中止)
〇11月イベント情報(市児童センター・館)
を掲載しています。

新型コロナウイルス感染症の変異株にも基本的な対策(マスクの着用・換気・手洗い)が有効だとされています。
引き続き感染対策にご協力をよろしくお願いいたします。

☆「おおきくなあれ!」は、保育園、幼稚園、公共機関、スーパーなどで配布しています。可児市のホームページにも掲載されています。
http://www.city.kani.lg.jp/2712.htm  

新型コロナウイルス感染症の状況により、イベント内容が変更・中止となる場合があります。
最新の情報は各お問い合わせ先へ確認してくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。【スマホでご覧の方へ】 *子育て情報*のその他の記事は、ページトップへ戻る をタップ→タイトル下の📁カテゴリーをタップしてください。

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

広報かに 2021年10月号

こんにちは。
スタッフ尾石です。

広報かに2021年10月号が発行されました。

f:id:siensitu-mano:20211001130457j:plain

ーーー
◎特集:“可”能性あふれる“児”(こ)がそだつまち
◎新型コロナ関連情報
◎令和2年度 決算
◎国際陶磁器フェスティバル美濃‘21
◎岐阜県からのお知らせ
◎マイナンバーまるわかりガイド
◎可児のお宝
◎お知らせ旬タイム
◎図書館だより
◎ごみ・リサイクル日程、無料相談など
◎ズームアップかに
◎広報番組、#かにスタ
ーーー
可児市ホームページでも無料で閲覧できます。
https://www.city.kani.lg.jp/secure/22708/2021.10ALL.pdf
ーーー

◎「広報かに」の入手方法◎(可児市ホームページより抜粋)

1・自治会に加入している場合
加入した自治会の担当の方から各戸に配布しています。
届かない場合は、自治会長など役員の方にご相談ください。

2・自治会に未加入の場合
各戸への個別配布はしていません。
しかし、集合住宅(アパート・マンション)などの場合は、広報紙配布のための代表者(管理業者や大家さんを含む)を決め、市役所へ連絡いただければ、その代表者宅に必要部数をお届けできます(5世帯以上が対象)。

3・下記の設置場所で受け取る方法
※事情により変更となることや、在庫が無くなることもあります。
市役所・公的機関
・市役所
・各連絡所
・子育て健康プラザ マーノ(下恵土)
・B&G海洋センター(坂戸)
・図書館 本館(広見)
・移動図書館(ひまわり号)
・福祉センター(今渡)
・文化創造センター アーラ(下恵土)
・多文化共生センター フレビア(下恵土)


民間店舗・事業所 (五十音順・敬称略)
 ・駅:JR可児駅、名鉄新可児駅、名鉄西可児駅
 ・店舗:ドン・キホーテUNY可児店、ヨシヅヤ可児店、ラスパ御嵩店
 ・市内コンビニエンスストア

  セブンイレブン
 (可児川合店、広見3丁目店、広見伊川店、今渡店、土田中町店、土田店)

  ファミリーマート
 (土田東店、下切店、下切北店、可児柿田店、可児今渡店、可児梅白店、
 可児鳴子店、工業団地店、坂戸北店、菅刈店、大森店、大森東店、土田店、矢戸店)

  ミニストップ
 (塩河店、久々利店、広見5丁目店、可児瀬田店、西可児店、川合大橋店、土田渡店)

  ローソン
 (可児下恵土店、可児鳴子店)

 

4・インターネットで閲覧

可児市公式ホームページでPDFファイルを閲覧できる他、アプリケーションやインターネット外部サイトから閲覧できます。

市公式ホームページ

マチイロ ・・・・スマートフォン、タブレットなどからアプリを使って閲覧

Gifu ebooks・・・インターネット上の電子書籍ポータルサイトから閲覧

マイ広報紙 ・・・インターネット上のサイトページから閲覧

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「子育て情報」のその他の記事はこちら
↓↓

子育て情報 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

我が家の~防災は日頃の生活から~⑤

防災士でもあり、防災カフェスタッフの伊藤です。


今年の防災カフェのテーマが
~防災は日頃の生活から~ です。

 

9月19日に、岐阜県・飛騨地方を震源とするの地震がありましたね。

地震の恐怖心で縮こまってしまうのではなく

このきっかけをチャンスととらえて

私が日頃の生活から実践している防災をシリーズでお伝えしますね😃

 

日頃の生活からできることなので、
えっ!!こんなこと!?って思います!
先に言っておきますよ(笑)
えっ!?こんなことです


⑤寝る時に、携帯電話を充電する

 

 

はい。こんなことです(笑)
でも、大事ですよ~。

携帯電話の充電、意外と忘れないですか?
えっ!私だけ??

まだ充電が60%くらいあるから平気だよね~って

充電せずに寝て、次の日、日中に充電がみるみる少なくなって、ドキドキしたことありませんか?

えっ!私だけですか?(2回目(笑))

 

阪神淡路大震災や東日本大震災のころに比べて、携帯電話は日常必需品になりました。

最近の非常持ち出し品には「モバイルバッテリー」の項目が入る携帯電話が使えることが大事になりました。

家族への連絡、情報収集、ライト(照明)など使えないと困りますね。

 

私も遠くにでかける時などは、必ず充電し、モバイルバッテリーも持ち歩いています。

でも、日常(家と職場の往復)(家の近所のスーパーの往復)となると忘れませんか?

災害の怖いのは「いつ発生するか予測できないこと」です

だから、いつ発生しても対応できるようにすればいいです!

 

ゴール(目的)が明確になると人は行動にうつしやすくなりますね。

 

 

生活を知ること!

それだけで立派な防災です。

 

知って、防災意識を高め、備える。
このサイクルを作ることができたら最高です👏✨

 

ーーー

ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」は
防災について、
おしゃべりしながら、
気軽に情報交換・交流ができます

毎月一回、開催しています

~防災は日頃の生活から~ を
メインテーマにかかげ
日常の延長線上に防災を
取り入れてもらえるように
活動していきます

↓↓防災カフェ「花あかり」の活動報告・開催履歴の記事です

siminsiensitu.hatenadiary.com

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「防災」のその他の記事はこちら
↓↓

防災 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

市民支援室だより 2021年10月号

こんにちは。
スタッフ尾石です。

市民支援室だより 2021年10月号が発行されました。

f:id:siensitu-mano:20210924095416j:plain

f:id:siensitu-mano:20210924095433j:plain

〈トピックス〉
●お知らせ

●参加募集
・10月3日(日)、14日(木)、26日(火) ダブルケアラーズデイ 「きくよが聞くよ」
・10月12日(火) ゆるっと♪ハンドクラフトタイム ワークショップ
       【工作キット無料配布も同日より開催(予約不要)】
・10月13日(水) あそび活動
・10月21日(木) そこが知りたい!子どものおやつと仕上げみがき
・10月30日(土) あそ活ランド

●くるくるっと♪リサイクル リサイクル品募集

★各イベントの詳細は、こちらのブログにも記載されています。
↓↓↓
https://siminsiensitu.hatenadiary.com/entry/event2021101112
★新型コロナウイルスの感染状況によって変更や中止になる場合があります。

●カウンター日記

市民支援室では、子育て中の「困ったな」「どうしたらいいの?」を一緒に考えます。
どんなことでもお気軽にご相談くださいね(^^)

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「市民支援室だより」のその他の記事はこちら
↓↓

市民支援室だより カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「講座・イベント」のその他の記事はこちら
↓↓

講座・イベント カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

我が家の~防災は日頃の生活から~④

防災士でもあり、防災カフェスタッフの伊藤です。


今年の防災カフェのテーマが
~防災は日頃の生活から~ です。

 

最近、岐阜県・飛騨地方を震源とするの地震情報を目にするようになりました。

地震の恐怖心で縮こまってしまうのではなく

このきっかけをチャンスととらえて

私が日頃の生活から実践している防災をシリーズでお伝えしますね😃

 

日頃の生活からできることなので、
えっ!!こんなこと!?って思います!
先に言っておきますよ(笑)
えっ!?こんなことです


④ご近所さんに挨拶をする

 

 

はい。こんなことです(笑)
でも、大事ですよ~。

ご近所さんに挨拶することが防災につながるなんて思いますよね~

つながるんですよ~

 

阪神淡路大震災の時に倒壊した家屋から

成人男性、成人女性、男児、女児の4人が救助隊によって助けられました

救助隊がその場を去ろうとしたときに、

近所の人から「この家は5人家族です。もう一人子どもが居た!」と言われ

再び、家屋を捜索。近所の人がおかげで、子どもは助かりました。

 

最近では近所付き合いが難しかったり、苦手に感じている方もいると思います。

私も可児市に引っ越してきた当初はそう思っていました。

地域の集まりやお祭りはめんどくさいな~って思っていました。

でも、災害時にご近所さんと助け合いながら生活をしていたと聞くとご近所付き合いは大事なんだと考えを改めました。

集会場の清掃とか、夏祭りとか、避難訓練とか、積極的に参加するようになりました。

避難訓練では家族を知ってもらうチャンスです。

年に1回の1時間程度の集まりで命が、その後の生活が守れるなら、私は積極的に参加します。(今年もコロナ禍で避難訓練はできなかったですね)

 

ゴール(目的)が明確になると人は行動にうつしやすくなりますね。

 

 

生活を知ること!

それだけで立派な防災です。

 

知って、防災意識を高め、備える。
このサイクルを作ることができたら最高です👏✨

 

ーーー

ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」は
防災について、
おしゃべりしながら、
気軽に情報交換・交流ができます

毎月一回、開催しています

~防災は日頃の生活から~ を
メインテーマにかかげ
日常の延長線上に防災を
取り入れてもらえるように
活動していきます

↓↓防災カフェ「花あかり」の活動報告・開催履歴の記事です

siminsiensitu.hatenadiary.com

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「防災」のその他の記事はこちら
↓↓

防災 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

我が家の~防災は日頃の生活から~③

防災士でもあり、防災カフェスタッフの伊藤です。


今年の防災カフェのテーマが
~防災は日頃の生活から~ です。

最近、岐阜県・飛騨地方を震源とするの地震速報をよく目にするようになりました。

地震の恐怖心で縮こまってしまうのではなく

このきっかけをチャンスととらえて

私が日頃の生活から実践している防災をシリーズでお伝えしますね😃

 

日頃の生活からできることなので、
えっ!!こんなこと!?って思います!
先に言っておきますよ(笑)
えっつ!?こんなことです


③今日の予定を家族に伝える

 

 

はい。こんなことです(笑)
でも、大事ですよ~。

我が家の子どもは中学生と小学生。

私が今日はどこに居て、何時くらいに帰宅するのか

毎朝、学校に出かけるときに伝えます。

 

もしくは、私が出かけるときに

どこに行って、何時くらいに帰宅するか伝えてます

(ちょっとそこまでと言って出かける時もありますよ( *´艸`))

 

被災体験者の話で、家族と会えなくて不安だったと聞きました

私も災害が発生時に誰がどこにいるかわからないと不安です

逆を言えば

こども達も私がどこにいるのかわからないと不安だと思います

こども達の不安を軽減するために、

家族の会話のためにも実施しています

 

さらに、レベルアップするなら

家族全員が「災害用伝言ダイヤル」を使えるように練習する

災害時の待ち合わせ場所を決めておくことも有効です

 

また、我が家では家族間で使える

予定表を共有するアプリを使っています。

(アプリもブログ記事にできたらと思ってます)

 

生活を知ること!

それだけで立派な防災です。

 

知って、防災意識を高め、備える。
このサイクルを作ることができたら最高です👏✨

 

ーーー

ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」は
防災について、
おしゃべりしながら、
気軽に情報交換・交流ができます

毎月一回、開催しています

~防災は日頃の生活から~ を
メインテーマにかかげ
日常の延長線上に防災を
取り入れてもらえるように
活動していきます

↓↓防災カフェ「花あかり」の活動報告・開催履歴の記事です

siminsiensitu.hatenadiary.com

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「防災」のその他の記事はこちら
↓↓

防災 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

我が家の~防災は日頃の生活から~②

防災士でもあり、防災カフェスタッフの伊藤です。


今年の防災カフェのテーマが
~防災は日頃の生活から~ です。

最近、岐阜県・飛騨地方を震源とするの地震速報をよく目にするようになりました。

地震の恐怖心で縮こまってしまうのではなく

このきっかけをチャンスととらえて

私が日頃の生活から実践している防災をシリーズでお伝えしますね😃

 

日頃の生活からできることなので、
えっ!!こんなこと!?って思います!
先に言っておきますね(笑)
えっつ!?こんなことです


②パジャマは部屋着

 

はい。こんなことです(笑)
でも、大事なんですよ~。

もし、寝ている時に地震が来て

そのままの格好で避難所に行くことになった場合

パジャマ(寝巻)は恥ずかしいですよね

なので、私は部屋着で寝ています

 

避難所に行くための荷物の中に着替えがあれば

翌朝にでも着替えれますが、

もし備えてなかったら日中もパジャマになります

 

寝るときはパジャマが良い方がいれば

持ちだす荷物の中に着替えを入れる

もしくは、

翌日の着替えをセットしておく

 

自分の生活パターンを知ることで

備えるものが違ってきますね

 

生活を知ること!

それだけで立派な防災です。

 

知って、防災意識を高め、備える。
このサイクルを作ることができたら最高です

 

ーーー

ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」は
防災について、
おしゃべりしながら、
気軽に情報交換・交流ができます

毎月一回、開催しています

~防災は日頃の生活から~ を
メインテーマにかかげ
日常の延長線上に防災を
取り入れてもらえるように
活動していきます

↓↓防災カフェ「花あかり」の活動報告・開催履歴の記事です

siminsiensitu.hatenadiary.com

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「防災」のその他の記事はこちら
↓↓

防災 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★