アンケート
こんにちは!スタッフの草野です 7月と8月のアンケートのテーマは、出産・育児グッズ! ・これはよかったと思うもの ・用意したけどあまり使わなかったもの をお聞きしました。 回答してくださった皆さま、ありがとうございました 今回は「出産・育児グッズ…
こんにちは!スタッフの草野です 7月と8月のアンケートのテーマは、出産・育児グッズ! ・これはよかったと思うもの ・用意したけどあまり使わなかったもの をお聞きしました。 回答してくださった皆さま、ありがとうございました 今回は「出産・育児グッズ…
こんにちは!スタッフの草野です 3月と4月のアンケートでは、 ・おすすめの公園、遊び場 ・カフェなどおすすめの飲食店(テイクアウトOK) をお聞きしました。 回答してくださった皆さま、ありがとうございました。 前回の「おすすめの公園・遊び場」に続…
こんにちは!スタッフの草野です 3月と4月のアンケートでは、 ・おすすめの公園、遊び場 ・カフェなどおすすめの飲食店(テイクアウトOK) をお聞きしました。 回答してくださった皆さま、ありがとうございました。 まず、「おすすめの公園・遊び場」から…
2022年3月の市民支援室の活動をお届けします☆(2月はイベント・講座が中止になったので活動レポートも中止しました) ママ目線で考える 防災カフェ ゆるっと♪ハンドクラフトタイム 子育てと介護 ダブルケアカフェ かにここ~可児市転入者向けおしゃべり会~ …
こんにちは。スタッフの草野です。 11月、12月に実施したアンケートの結果をお知らせします。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました 今回は ①子育て中にどんな情報がほしいですか? ②コロナ禍で困っていることは何ですか? を聞いてみました。…
9月・10月に、各企画とLINE公式アカウントでの告知を通してアンケートを実施しました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました 今回は ①子育てをする中で、悩みや困りごとはありますか? ②お子さんに声掛けをする時、困るのはどんな時ですか? …
ダブルケアのアンケートに沿った記事を発信して3回目。①・② 子育てと介護が重なるダブルケアならではの、子どもに関する問題。 ダブルケア担当スタッフきくよさんの体験では、お子さんは当時小学校高学年で、認知症についてもなんとなく理解できていたとの…
前回に引き続き、ダブルケアに関するアンケートに沿って書きますね。 ダブルケアになる前にできること。 私も、もしかしたらダブルケアになるかもしれない、と思っている一人ですが、 今のうちにできることは、やはり情報を集めておくことかなと思います。 …
こんにちは。スタッフの草野です。 市民支援室では、 専門員に相談できる「ダブルケアカフェ」 経験者、当事者と交流できる「ダブルケアラーズデイ」 を開催しています。 そもそもダブルケアってご存じでしょうか? 画像https://www.photo-ac.com/ ダブルで…
こんにちメリクリ♬ スタッフの草野です。 今回、市民支援室の企画でご協力いただいたアンケートから、 サンタクロースの正体についてのエピソードを2回にわたってお届けしています☆ 「サンタクロースの正体は??(前編)」では、お子さんに関するエピソー…
こんにちメリクリ♬ スタッフの草野です。 サンタさんが一番忙しい時期がやって来ましたね。 今頃、世界中から届くお手紙とにらめっこして、 プレゼントを袋に詰めているのでしょうか…。 我が家のサンタ(←私)は袋詰め終了しております(笑) 年末は忙しい!年…
こんにちは、スタッフの丹羽です。 みなさん、『小児科オンライン』は知っていますか? 株式会社 Kids Publicが2016年に開始したサービスで、 2020年7月28日火曜日の中日新聞で紹介されました。 『小児科オンライン』は、スマートフォンを使って、 小児科医…
こんにちは、スタッフの丹羽です。 今日は、「アンケート~新型コロナの影響であなたは何を思いましたか?~」への回答の中から、外出や買い物についての悩みをご紹介します。 今日は、 「アンケート~新型コロナの影響であなたは何を思いましたか?~」の中…
こんにちは。市民支援室スタッフの丹羽です。 今日は、 「アンケート~新型コロナの影響であなたは何を思いましたか?~」の中から、 ママ自身の身体のことや、精神的ストレスについての悩みをご紹介します。 ◆アンケート結果◆はこちら ↓↓↓ Q1~Q5 ・Q6 …
こんにちは、スタッフの丹羽です。 今日は、「アンケート~新型コロナの影響であなたは何を思いましたか?~」の回答の中にありました、食事に関わる悩みを紹介します。 ◆アンケート結果◆はこちら ↓↓↓ Q1~Q5 ・Q6 ・Q7・Q8 ◆アンケート結果より◆~皆さ…
こんにちは。市民支援室スタッフの丹羽です。 今日は、先日行った「アンケート~新型コロナの影響であなたは何を思いましたか?~」の中から、休校中の子どもの学習についての悩みをご紹介します。 アンケート結果はこちら ↓↓↓ Q1~Q5・Q6・Q7・Q8 ~皆…
こんにちは。スタッフの丹羽です。 先日は、アンケートへの回答、ありがとうございました。 お答えいただきました、 「アンケート~新型コロナの影響であなたは何を思いましたか?~」について、 これから、皆さんの声をテーマに分けて、紹介させて頂きます…
◆アンケート結果◆新型コロナの影響であなたは何を思いましたか? ◆アンケート内容◆ Q1、お住まいはどちらですか? Q2、このアンケートをどこで知りましたか? Q3、お子様の年齢は? Q4、休校・休園、公共施設が閉鎖となり どこで過ごしていますか? Q5…
◆アンケート結果◆新型コロナの影響であなたは何を思いましたか? ◆アンケート内容◆ Q1、お住まいはどちらですか? Q2、このアンケートをどこで知りましたか? Q3、お子様の年齢は? Q4、休校・休園、公共施設が閉鎖となり どこで過ごしていますか? Q5…
◆アンケート結果◆新型コロナの影響であなたは何を思いましたか? ◆アンケート内容◆ Q1、お住まいはどちらですか? Q2、このアンケートをどこで知りましたか? Q3、お子様の年齢は? Q4、休校・休園、公共施設が閉鎖となり どこで過ごしていますか? Q5…
◆アンケート結果◆新型コロナの影響であなたは何を思いましたか? こんにちは、市民支援室の伊藤です。 2020年2月27日、新型コロナウイルスの感染防止対策として安倍総理が全国の小中学校へ臨時休校の要請。 可児市、可児市周辺の小中学校は3月2日から長い長…
みなさんこんにちは、スタッフの井戸です。 岐阜の中でも休みが5月まで伸びた市もあり、可児市もどうなることか分からず不安な日々が続いています。 我が家では休み続きで家の中に飽きてきた子どもたちが、庭先で遊ぶことが増えました。トカゲがいたよ、タン…