mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

◆アンケート結果◆新型コロナの影響であなたは何を思いましたか?(その2)

◆アンケート結果◆
新型コロナの影響であなたは何を思いましたか? 

◆アンケート内容◆

  Q1、お住まいはどちらですか?
  Q2、このアンケートをどこで知りましたか?
  Q3、お子様の年齢は?
  Q4、休校・休園、公共施設が閉鎖となり どこで過ごしていますか?
  Q5、悩みや困り事はどれですか?
  (Q1~Q5はこちら)
  Q6、その他、困ったことはありますか?(現在のページ) 
  Q7、どんな手助けが必要ですか?
  Q8、今回の新型コロナの影響で思ったことを教えてください


  f:id:siensitu-mano:20200524143210j:plain



Q6、その他、困ったことはありますか(自由記載)

Q6は自由に記載する項目を設定しました。
74件中32件の記入がありました。
原文をそのままに掲載しています。
また、個人を特定できそうな内容を一部削除しています。

スタッフで下記のようにカテゴリーに分けました。
【家族】:6
【ママ自身の身体的・精神的ストレス】:5
【外出や買い物】:5
【こどもの成長】:4
【園・学校関係】:3
【こどもの学習面】:3
【感染への危機感の温度差】:2
【金銭面】:1
【食事】:1
【その他】:2              
 (n=32)

 

 家族

同居中の義母との関係
 

1歳の双子の母親です。日中1人では子どもたちを歩かせての散歩が困難なため、近所に住む祖父母と散歩をしていました。しかし、祖父母も高齢(60代、70代)で感染も心配なため、接触を避けた方が良いのではと迷いながら過ごしています。

 
夫が半分在宅勤務になり、在宅の日には夫の昼食・夕食の世話が必要になったこと。夫は家にいるのに子どもたちと遊んでもらえない上に、世話も増えた。
 
親に頼りたくても感染の心配があり、頼れない
 

同居家族からの協力がほとんど得られず、限界になると実家に帰省するしかなく、心身ともに疲れてしまいます

 

キッズの利用中止になり、夫が在宅ワークで子どもをみてくれていますが、仕事に集中できないとのこと。学校に入学してないので、一緒に遊ぶ学校の友達がわかりません。

 
 
ママ自身の身体的・精神的ストレス

夫もリモートワークですが、どうしても私が子供をみることが多いので、朝起きてから子供達が寝るまで自分の時間がないと本当にイライラしてしまう。たまに夫がみてくれても、友達と話せるわけでも出かけれるわけでもないので、皆さん同じだとは思うけど、たまに気持ちが沈み過ぎてふさいでしまう。

 

同じくらいの子供を持つ親と交流しづらい(出来ない)ので自分のストレス発散の場がない。子供の生活リズムがバラバラ。

 
 近所の子供達と、庭で遊んでいるが、柵を乗り越え、畑に入るやりたい放題の子供達をどう注意したらよいか。子供達のストレスも解るが、イライラしてしまったこと。
 
夜泣きが酷くなってしまい腱鞘炎が酷くなってしまった
 
自分のストレスの発散が出来ずにイライラが募ってしまう
 
 
 外出や買い物
イートインとかキッズスペースが使えないこと
 
買い物や、下の子の予防接種に子どもを連れていきたくなかったので、子どもだけで留守番させていることが不安です。
 
子どもを連れてスーパーに行くのは止めているので週末に1週間分の買い物をしますがそれでも生鮮食品が週半ばに無くなってしまう事があり買い物に行く必要が出てくる事があります。店内に子どもを入れたくはないけれど家に置いて行くことも出来ず主人に仕事を早く切り上げて買い物に行ってもらうしかありませんでした。
 
子どもといて安心なのですが、呼び出してくる塾や学校の危機感の弱さ(多治見は休校になったのに可児はある)が不安です。また自治会の活動も怖いので控えたいです。
 
病院など、ちょっとした用事がある時に子ども達を預かってくれる場所があれば良いなと思いました。
 
 
こどもの成長
7ヶ月検診が中止になって相談したいことが相談できない
 
授乳中のため、母親がコロナに感染したら、ミルクを飲まない娘が生きていけるのか不安です
 
友人は1歳半健診が先延ばしになり、不安そうでした
 
もうすぐ2歳の誕生日なのにまともなお祝いをしてあげられない
 
 
園・学校関係 
未満児で5月から入園予定です。登園させるべきか悩んでいます。幼稚園を休ませることで、一号認定されているものが取り消し変更の手続きに行かなければならない?もしくは休ませても教材費バス代などは払う?そもそも、自主休園させることについて幼稚園や市としてはどう考えているのか情報量が乏しいです。園や市役所に電話で問い合わせればいいことなのですが、昼間に体力が有り余る子供のそばで電話することのハードルが高いです。夜子供が寝たあとに情報が得られればいいのですが、ネット上には可児市のことでそういった情報が得られません。
 
登園開始になっても、すぐに登園させるか判断に迷う
 

小学校、幼稚園の開始が、ゴールデンウィークあけで、本当によいのでしょうか??個人の意見としては、学力より友達作りより、何より命が大事です。不安が残るなかでの学校幼稚園再開は、絶対にやめてほしいです。

 
 
こどもの学習面
学校から学習の指示がプリントのみ(CTKは契約してない)ので、学習面が不安。
 

学校からの課題が新しい教科書を最初から最後まで読んでみましょう。新しい漢字はまだ読めないし、子供だけでは理解ができなくてもう嫌だとなるし、下の子もいて付きっきりは難しいです。

 

休校が長期にわたることで、こどもの学習面が心配。一緒に学習に取り組むことも多いが、親の話はなかなか素直に聞けず、反発したり、甘えたりになってしまうことも多い。他の兄弟もいて学校からの課題を済ませることで手一杯。

 
 
感染への危機感の温度差

近所の子が、友達を集めて遊ぶ。多いと10人近くになることがあった。いくら外にいるとはいえ、マスクなしで顔近づけて遊んでいる様子に不安になった。 年輩の方はゲートボールか何かで集まっていた。感染への危機感の違いに不安になる。

 
危機感のない人にイライラする
 
 
金銭面
自営業の夫で、休業要請対象外なので、収入が減り経済的に困っています。要請対象者は1ヶ月も休まず50万円支給されますが、お客さんが減っているのにお店を開けなくてはならず、必然的にランニングコストがかかってくるので、たとえ税金の支払い延期を提案されても、それだけでは賄えません。
 
収入源 仕事を休んだことによる職場への申し訳なさ 自分に基礎疾患があり、下の子はゼロ歳で従者つかリスクが高くとても怖い
 
 
食事

昼食のレパートリー

 
 
その他
ヒマと言う子ども達に友達と関われる何かあると嬉しいです
 
育児と仕事の両立の難しさ
 
原文をそのままに掲載しています。
また、個人を特定できそうな内容を一部削除しています。

ーーー
◆アンケート結果◆
新型コロナの影響であなたは何を思いましたか?
◆アンケート内容◆

  Q1、お住まいはどちらですか?
  Q2、このアンケートをどこで知りましたか?
  Q3、お子様の年齢は?
  Q4、休校・休園、公共施設が閉鎖となり どこで過ごしていますか?
  Q5、悩みや困り事はどれですか?
  (Q1~Q5はこちら)
  Q6、その他、困ったことはありますか?(現在のページ) 
  Q7、どんな手助けが必要ですか?
  Q8、今回の新型コロナの影響で思ったことを教えてください

 

 ーーー

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第一土曜日、年末年始