mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

◆アンケート結果より◆~皆さんの声を紹介します~その③『食事の準備』

こんにちは、スタッフの丹羽です。

今日は、「アンケート~新型コロナの影響であなたは何を思いましたか?~」の回答の中にありました、食事に関わる悩みを紹介します。

 

◆アンケート結果◆はこちら

  ↓↓↓

  Q1~Q5 Q6 Q7Q8

 

◆アンケート結果より◆~皆さんの声を紹介します~ 

  ↓↓↓

その①子どもの成長についての悩み

その②子どもの学習に関する悩み

 

f:id:siensitu-mano:20200709112926j:plain

 

 

悩み 昼食のレパートリーに悩んだ。

 

保育園のお昼の献立を参考にすることもあるので、作り方が分かると役立ちます。

  

長い休園・休校期間、

一日3回の食事の準備、大変でしたよね (;^_^A

みなさん、お疲れ様でした!

 

料理は手間がかかります。

買い出しも、感染の心配があって行きずらい。

中でも頭を悩ませたのは、献立を決めることでしょうか。

毎日、朝と夜だけでも悩んでいたところに、

自粛期間中は昼ご飯も加わりました。

お子さんがまだ小さく、未就園など、目が離せない場合なら、

料理するという作業はさらに大変です。

できるだけ栄養バランスが良くて、手早くできるメニューを、と思いますよね。

普段の休みなら、困ったら外食、という手もありますが、今回は違いました。

 いざという時あわてないように、

普段からもっと、レシピのレパートリーを増やしておけばよかった!

もっと家事力があれば!!

・・・と、休校期間中、私も何回も思いました。

 

園、学校が再開され・・・

給食って、本当にありがたいっ!!!と、実感。

みなさん、本当に、お疲れ様でした☆

 

自分を含め、家族が在宅ワークに切り替わっていて、

いまだ継続中の家庭もあるかもしれませんが、

子どもを含め大人数の昼ご飯作りからは、多くの方が解放されていると思います。 

長い自粛期間は終わりましたが、

これから来る夏休みや、週末などに備え、

市民支援室スタッフの家庭などで実践している方法を集めてみました。

献立決めの参考にしてみて下さい♪

 

ローテーションを決める

一週間のローテーションを決めて、家族が何と言おうと、

パターンを作って回す。

同じパターンでも、少しずつ材料を変えたり、

少しずつアレンジをすれば、飽きないかもしれません。

例)うどん、ラーメン、焼きそば、お好み焼き、パスタ、チャーハン、夏はそうめんも加えて。

 

献立サイトを活用する

「保育園給食レシピ」などと検索すると、レシピが色々あります。

また、一つの食材にしぼって検索する、という方法もあります。

自分のレパートリーを増やしちゃいましょう♪

 

具だくさんの汁物をつくっておかずを省略する。

例)豚汁(みそ汁)、けんちん汁、ポトフ、中華スープ(鶏ガラだしで作れます)など

冷蔵庫にある野菜をいくつか組み合わせて入れると、栄養も◎です。

だしや味付けをする前に、野菜をやわらかく煮て先に取り分ければ、離乳食にも使えます。

 

献立に困った時に作る定番メニューを持っておく。

一品で栄養バランスが摂れそうなネタをいくつか持っておくと、

いざという時に悩まなくていいですよ。

例)親子丼、

  冷蔵庫のあまりもの野菜を使って天津飯

  カレー、お好み焼き、魚のホイル焼き

 

テイクアウトを活用する

uchi-g.com

 市民支援室でも、

テイクアウトやランチ情報をブログで発信しています。

siminsiensitu.hatenadiary.com

  

みんなでパーティー!とにかく楽しんじゃおう!

例)ホットプレート料理。

・定番

  →お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、

・ちょっと変わって

  →石焼ビビンバ

  →オムライス(包めなくても可)

  →お食事クレープ

・子どもにまかせて

  →朝ごはんの目玉焼き、ウィンナー、

   トーストを子どもに焼いてもらったり♬

とにかく好きなメニューを焼いてみよう!

といった感じでやってみると、結構色々なメニューが出来そうです。

 

例)自宅のお庭やベランダでピクニック気分♪

 

献立作りで悩んでいる友と情報を共有し合う。そしてなぐさめ合う。

 

家族と分担してご飯の準備をする。

 

  

たくさんの実践例を紹介しました。

食事は毎日のこと。

無理をせず、

ご家庭に合った方法を試してみてくださいね☆彡

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第一土曜日、年末年始