mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

離乳食めんどくさい協会

こんにちは、スタッフの井戸です。

市民支援室では企画に参加してくれた
お母さん達にアンケートをお願いしています✨

内容は企画ごとに違っていて
例えば私の担当している「あそび活動」では
育児で悩んでいることをお聞きしています🙂

いただいたアンケートをもとに
次回の企画を決めたり、情報を集めたり……
どのご意見も見逃すことなく目を通しています。

 

さて、今日はいただいた貴重なご意見の中から
ダントツに多かった「離乳食」をテーマにしたいと思います✨

これねー私も大変でした(笑)
っていうか、大変じゃないお母さんなんているの?
っていうレベル(笑)

特に一人目は「きちんと食べさせないと」という
思いが空回りして、なかなか進まず焦るばかり。
焦るとうまくいかないんですよね(笑)

 

今ではすっかり大きくなった我が子なので
離乳食や幼児食ももう終了しています。

そんな井戸が離乳食について伝えられることがあるのか?
と思い、さっそく「今」の離乳食事情をリサーチしてみました!

検索するのはもちろん「離乳食 手抜き 美味しい」!!(笑)
するとおもしろいワードが引っかかってきました✨

#離乳食めんどくさい協会

えーなにそれ!!絶対おもしろい(笑)
すぐに調べてみると、古い記事は2014年のものから
ずいぶん昔から存在するタグのようです。

Twitterを中心に流行っているタグみたいですね!
さすがTwitterです。尊敬しかない。

タグを見て回ると、初期、中期、後期にも分かれているみたい。
そして冷凍食品うまく利用した離乳食や
上手な手抜き冷凍のやり方などなど……

epark.jp

みんな工夫してますね……!! すごい!!

もちろんアレルギーや好き嫌い、手間に感じるかどうか
という点は人それぞれなので取捨選択は必要ですが
一見の価値ありかと思います👍

 

幼児食から通常食へ移行していくときにも
まだ舌の動かし方が上手じゃなくて食べが遅い子や
ごっくんまでに時間がかかってしまう子もいます🙂

そういう子の場合は、大人が「いつか食べられるから大丈夫」と
割り切って、離乳食のように食べやすい大きさにカットしてから
食卓に出しても大丈夫なんだそうです!

発達の講座を受けた時に講師の方に教えていただき目からうろこ!

ついつい幼稚園児だし大人と同じじゃないと……みたいな気持ちで
いたのですが、野菜を食べやすい大きさにカットして出してみたら
娘が苦手だった小松菜のおひたしを普通に食べていてびっくり🙄

野菜をカットすると食べやすくなるんですね!
「幼児食を細かくするなんて離乳食にもどったみたい」
と私の脳裏によぎる不安をよそに、娘はにこにこで
野菜を食べていたので、食べないよりいいか!と割り切りました。

小学5年生の今では、大きなお口でもりもり食べています💖

離乳食、幼児食は期間も長く手間がかかります。
上手に手抜きをして楽しいご飯タイムを過ごしてくださいね😀


 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★