mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

「2歳以上はマスクを」のハードルは高い?

こんにちは。市民支援室スタッフ 草野です。

 

新型コロナウイルス感染症対策で、大人も子どももマスク必須の日々。

必ずマスクをさせなくちゃ!となった時、正直我が子たちはしてくれるのかとても心配でした。

でも、子どもってやっぱり順応性が高いですね!

園や学校で指導されるためかすぐに慣れて、いまやマスクを忘れそうになると逆に言われちゃうくらいです。

それに親が言うより、園や学校で言われるほうが言うこと聞けるみたい😭

 

だけど、未就園の小さい子たちにマスクはかなりハードル高いですよね。

「マスクができないから、児童センターに遊びに行けない」という声も届いています。

 

f:id:siensitu-mano:20210217103333j:plain

写真AC https://www.photo-ac.com/ より

 

小さい子にマスクをさせるのはどこまで意味があるのか とか、

マスクをしてずっと遊んでいると体への酸素の循環がよくないのでは とか、

いろいろ意見はあるようですが、「もし万が一、ウイルスを保持していた場合に、周りにうつさないためのマナー」として、仕方がないとも言えます。

 

屋外の公園などで、密でないところを探して遊びに行くのもひとつの手。

 

でも、コロナの終息がまだまだ見えない今、現在2歳の子も、3歳になり、やがて就園の時期を迎えます。

そうなると、「マスクできない」とは言っていられない。

 

今から少しずつでも慣れてもらうほうがいいかもしれません。

 

以前、研修で聞いた話で、歯磨きを嫌がる子どもへの対応方法だったのですが、

歯磨き粉を数種類用意するんだそうです。

いちご味 とか

ぶどう味 とか

メロン味 とか…。

 

そうして

「こんなにいっぱいあるんだぜ!選べるよ!どれにする??」(←テンションアゲアゲで😁)

と言うと、

「んー…じゃあこれ!」

と選んで、何とかそれで磨いてくれることもある…とか、ないとか。

(そんなんでうまくいったら悩まないよ~と思った方ごめんなさい💦)

 

ポイントは

選べる

ことと

自分で決める

ことかと思います。

 

マスクにもこの手は使えないでしょうか。

 

お子さんが好きなキャラクターのマスクを数種類用意して、選んでもらう。

もしくは、シールを自分で選んで自分でマスクに貼る、というのもアリ。

そうしたら、短時間でもつけてくれないかな。

他の時間は外していても、人と会うときは見せたくてつけちゃう、ってことないかな。(人と会うときにつけているっていうのが大事なんだし)

 

まずは短時間でも。

ちょっとずつ慣らして。

 

いや、こうやって考えてると、子育てってほんと試行錯誤だなって思います。

どうやって野菜食べさせよう とか

どうやったら自分でお片付けしてくれるかな とか

宿題をすすんでやってくれるかな とか

 

ほんと、試行錯誤の毎日。うまくいったときはしめしめ♡だけど、心が折れることもしばしば…。

心が何個あっても足りんわー!ってなる😂

 

皆さんほんとお疲れさまです。(←私も♡)

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★