おおきくなあれ
こんにちは。子育て支援課では、毎月1回、子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 10月号の表面には〇令和6年度幼稚園・保育園 新入園児募集〇地区センター・各イベント情報〇図書館情報〇幼児食育教室〇赤ちゃんがきた(BP1プログラム)〇…
こんにちは。月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」2023年9月号が発行されました。 9月号では〇カーボンニュートラルスタンプラリー〇親子de仲間づくりワークショップ〇図書館情報〇公立幼稚園・公立保育園 園見学(園庭開放)〇就労・子育てに関する講座 …
こんにちは。子育て支援課では、毎月1回、子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 8月号では〇第二子以降出産祝金〇子育て情報・生活に役立つ情報・緊急情報などが手元に届くツール〇図書館情報(かにっ子タイム、展示の案内、夏のシークレッ…
こんにちは。子育て支援課では毎月1回、子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 7月号では〇スマイルキッズ2023〇木曽川水遊び〇図書館情報(かにっ子タイム、ちびっこかにっ子タイム)〇令和5年度岐阜県 子育て支援員研修〇児童センター・児…
こんにちは。月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」2023年6月号が発行されました。 6月号には 〇こどものすこやかな育ち応援活動助成金交付団体活動〇図書館情報(かにっ子タイム、ちびっこかにっ子タイム)〇産後ママ、帷子児童センター〇楽ママ講座、中…
こんにちは。子育て支援課では、毎月1回、子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 5月号には〇ワールド・ローズフェスティバル〇子育て支援施設 GW期間 開館情報〇図書館情報(かにっ子タイム、ちびっこかにっこタイム)〇音楽の絵本 コンテネ…
こんにちは。子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 4月号には〇幼児食育教室〇市組織変更〇赤ちゃんがきた!BP1プログラム〇つながるmano 裏面には●4月市民支援室情報●4月子育てサロン●ファミポめぞん●4…
こんにちは。子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 3月号には〇出産・子育て応援事業について〇3月図書館情報〇親子de仲間づくりワークショップ参加者募集〇防災行政無線「夕焼け小焼け」チャイム放送 裏面に…
こんにちは。子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 2月号には〇可児市環境フェスタ〇アーラ・キネマキッズ「長ぐつをはいたネコ」〇図書館情報〇乳幼児学級生募集〇さつきバス無料DAY〇産後ママ(帷子児童セ…
こんにちは。子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 1月号には◎第8回キッチンカーグランプリ(ぎふワールド・ローズガーデン)◎「すぐメールかに」をLINEなどでも配信◎得とく可児みせ・生活応援チケット(かに…
こんにちは。子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 12月号には◎赤ちゃんがきた!BP1プログラム◎野外民族博物館リトルワールド 『お得』なお知らせ◎オペラ「森は生きている」オーケストラ版 @ala◎私立幼稚園 …
こんにちは。子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 11月号には◎得とく可児みせ・生活応援チケット(通称かにチケ)追加販売◎アーラ イルミネーション点灯式参加者募集◎Merry Christmas in mano 2022◎11月図書…
こんにちは。子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 10月号には◎令和5年度新入園の申込受付◎令和5年度キッズクラブ(学童保育)入室申請◎オペラ「森は生きている」オーケストラ版@アーラ◎ベビークラス(0歳児…
こんにちは。子育て支援課では、毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 9月号には◎園見学について(事前予約制)◎保育士・幼稚園教諭・看護師募集◎キッズクラブ指導員募集◎国民生活センター子どもサポート情報◎9/12こどもと女…
こんにちは。スタッフ尾石です。月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」2022年8月号が発行されました。 8月号には◎夏休み期間こどもの居場所(学習室)@マーノ◎JAF車の安全講習◎ささゆりエコ・フェスタ◎かみのて保育園◎可児夏まつり2022◎新聞紙で作ったアニ…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 7月号では◎マイナンバーカード申請サポート◎アーラ・キネマキッズ 『スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo』◎図書館情報◎ス…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 6月号では◎第2弾プレミアムKマネー◎6/11・25 図書館かにっ子タイム◎子育て情報マップ◎子育て応援講座(支援者さん向け)◎Come b…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 5月号では ◎春のローズウィーク(ぎふワールド・ローズガーデン) ◎子育て支援施設 GW期間 開館情報 ◎音楽の絵本(文化創造セン…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 4月号では、◎日特スパークテックWKS(ワークス)パークがオープンします◎新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 3月号では◎突然の災害に備えよう◎「夕焼け小焼け」夕方のチャイム放送◎親子de仲間づくりワークショップ(アーラ)◎アーラ・キネ…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 2月号では◎可児市環境フェスタ◎子育て情報紙の配布方法変更 ※4月号以降、市内全園児への配布はなくなります◎乳幼児学級生募集◎…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 1月号では、◎第7回キッチンカーグランプリ(ぎふワールド・ローズガーデン)◎令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金について◎…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 12月号では◎得とく可児みせ応援チケット◎新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金◎マーノの年末年始◎マ…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 11月号では、◎多文化共生フェスティバル(フレビア)◎ベビークラス(0歳児学級)◎産後ママ(帷子児童センター)◎Merry Christma…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 10月号では、◎花フェスタ記念公園について◎【講座開催】自分らしい働き方を考える◎新1~4年生キッズクラブ入室申請について◎い…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 9月号では、 ◎令和4年度新入園の申込受付 ◎育児相談受け付けます(りんご保育園にしかに) ◎保育士・幼稚園教諭を募集していま…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 8月号では、 ◎公立園見学(事前予約制)について ◎低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金 ◎図書館情報(子育…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 7月号では◎子育て健康プラザマーノ相談窓口◎ひとり親家庭交流会◎児童扶養手当現況届◎スマイルキッズサマー(花フェスタ記念公園…
こんにちは。スタッフ尾石です。可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 6月号では◎児童手当◎子育て応援講座◎オープン・シアター・コンサート(市文化創造センター)→中止◎図書館情報(本の予約につい…
こんにちは。スタッフ伊藤です。可児市子育て支援課では毎月1回、 月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。 おおきくなあれ 2021年5月号(表) 5月号では、◎Lulu内地域子育て支援センター「いちご」◎りんご保育園にしかに◎マーノカレンダ…