防災
2022年6月~8月のイベント情報をお届けします☆ 6月 7月 8月 感染症対策をしてお待ちしています! また感染症流行の状況により、イベントが中止・変更となる場合があります。 確認の上、ご参加ください♀️ 6月 申し込み受付中です 日にち 時間 企画…
2022年5月~7月のイベント情報をお届けします☆ 5月でmano開館4周年(^^)/(^^)/ いつもmanoを利用してくださる皆さんへ感謝の気持ちを込めて つながるmano ~開館4周年ありがとう月間~ を開催します!! 詳しくは、下のイベント名をクリックしてくだ…
こんにちは、防災カフェスタッフの伊藤です(#^.^#) おうちでできる防災体験と遊びを組み合わせて ”おうちde防災体験ビンゴカード”を配布しました 6組の親子が体験してくれました ビンゴカードの中に●家の中で電気をつかなわない遊びをした!という項目に…
2022年3月の市民支援室の活動をお届けします☆(2月はイベント・講座が中止になったので活動レポートも中止しました) ママ目線で考える 防災カフェ ゆるっと♪ハンドクラフトタイム 子育てと介護 ダブルケアカフェ かにここ~可児市転入者向けおしゃべり会~ …
こんにちは(*^-^*) 2022年4月~6月のイベント情報をお届けします☆ さて、今年の5月で可児市子育て健康プラザmanoが開館して4周年を迎えます(^^) いつもmanoを利用してくださる皆さんへ感謝の気持ちを込めて、 つながるmano ~開館4周年ありがとう月…
2022年3月~5月のイベント情報をお届けします☆ イベント名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。 2022年3月のイベント 2022年4月のイベント 2022年5月のイベント 感染症対策をしてお待ちしています(*^^*) 感染症の状況により、イ…
2022年1月の市民支援室の活動をお届けします☆ ママ目線で考える 防災カフェ ゆるっと♪ハンドクラフトタイム 子育てと介護 ダブルケアカフェ Come baby! ~マタニティーを楽しもう~ かにここ ~可児市転入者向けおしゃべり会~ あそび活動 ~遊びの中で出来…
2022年2月~4月のイベント情報をお届けします☆ イベント名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。 2022年2月のイベント 2022年3月のイベント 2022年4月のイベント 感染症対策をしてお待ちしています(*^^*) 感染症の状況により、イ…
2021年12月の市民支援室の活動をお届けします☆ そこが知りたい!親子で楽しむ離乳食 ママのための季節のアロマヨガ リフレッシュヨガ ゆるっと♪ハンドクラフトタイム ダブルケアラーズデイ「きくよが聞くよ」 あそ活ランド ~遊びの中で出来るを増やそう~ …
こんにちは、防災カフェスタッフの伊藤です(#^.^#) 12月のクリスマスイベントで ママ目線で考える 防災カフェ「花あかり」㉝ 非常食を食べ比べてみよう! 子育て健康プラザmano クッキングスタジオで開催しました✨✨ わかめご飯を食べ比べ 今回は、アンシンク…
2022年1月~3月のイベント情報をお届けします☆ イベント名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。 2022年1月のイベント 2022年2月のイベント 2022年3月のイベント 感染症対策をしてお待ちしています(*^^*) 感染症の状況により、イ…
11月の市民支援室の活動をお届けします☆ ゆるっと♪ハンドクラフトタイム ダブルケアカフェ あそび活動 ~遊びの中で出来るを増やそう~ そこが知りたい!子どもの歯並びと矯正 ホースの輪っかを作ろう 防災カフェ 今後のイベント情報 11月は児童虐待防止推…
2021年12月~2022年2月のイベント情報をお届けします☆ イベント名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。 Merry Christmas in mano 2021(12月のイベント) 2022年1月のイベント 2022年2月のイベント 感染症対策をしてお待ちし…
9月の市民支援室の活動をお届けします☆ ゆるっと♪ハンドクラフトタイム 中止 ダブルケアカフェ(9/17) 中止 あそび活動 (9/29) 中止 防災カフェ 10月,11月,12月のイベント情報 8月末に岐阜県が緊急事態宣言の対象地域に追加され、可児市子育て健康…
防災士でもあり、防災カフェスタッフの伊藤です。 今年の防災カフェのテーマが~防災は日頃の生活から~ です。 9月19日に、岐阜県・飛騨地方を震源とするの地震がありましたね。 地震の恐怖心で縮こまってしまうのではなく このきっかけをチャンスととらえ…
防災士でもあり、防災カフェスタッフの伊藤です。 今年の防災カフェのテーマが~防災は日頃の生活から~ です。 最近、岐阜県・飛騨地方を震源とするの地震情報を目にするようになりました。 地震の恐怖心で縮こまってしまうのではなく このきっかけをチャン…
防災士でもあり、防災カフェスタッフの伊藤です。 今年の防災カフェのテーマが~防災は日頃の生活から~ です。 最近、岐阜県・飛騨地方を震源とするの地震速報をよく目にするようになりました。 地震の恐怖心で縮こまってしまうのではなく このきっかけをチ…
防災士でもあり、防災カフェスタッフの伊藤です。 今年の防災カフェのテーマが~防災は日頃の生活から~ です。 最近、岐阜県・飛騨地方を震源とするの地震速報をよく目にするようになりました。 地震の恐怖心で縮こまってしまうのではなく このきっかけをチ…
防災士でもあり、防災カフェスタッフの伊藤です。最近、岐阜県・飛騨地方を震源とするの地震速報をよく目にするようになりました。 今後の動向が気になりますね。 今年の防災カフェのテーマが~防災は日頃の生活から~ です。 私が日頃の生活から実践してい…
2021年10~12月のイベント情報をお届けします☆ イベント名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。 10月のイベント 11月のイベント 12月のイベント 感染症対策をしてお待ちしています(*^^*) 感染症の状況により、イベントが中止・変更とな…
防災カフェスタッフの伊藤です。 災害に備えて備蓄しておく食料のことを「非常食」と言ったり「備蓄食」「防災食」と言ったりしますね 正しい定義があると思いますが、このブログではみなさんに馴染みのある「非常食」と表現しますね 以前参加した防災講座で…
緊急地震速報は、揺れより先に鳴るとは限らない(防災ポケットBOOK 2021より) こんにちは。スタッフの伊藤です。防災士で、ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」を企画してます私が購入した防災にも使えるグッズをお買いもの部 で紹介していきたいと思い…
6月の市民支援室の活動をお届けします☆ 一部のイベントが中止・変更になりご迷惑をおかけしました😥 コロナ禍でも、皆さんにより添える企画を考えていきます。 よろしくお願いいたします🌹😊🌹 ◆ダブルケアラーズデイ(6/3、6/15) ダブルケアに関心がある方が来て…
こんにちは、防災カフェスタッフの髙田です(^^) 昨日 ママ目線で考える 防災カフェ「花あかり」㉜ 食育目線で備える非常食 ~防災は日頃の生活から!食を整えよう~ をオンラインで開催しました✨✨ オンライン講座 集合写真 講師は 岡崎市で活動されてい…
今月の市民支援室の活動をお届けします☆ 5月はmano開館3周年を記念して「ありがとう月間」を開催予定でしたが 国のまん延防止等重点措置のため全イベントが中止になってしまいました ご応募いただいた皆様、楽しみに待っていてくださった皆様。 コロナ禍で…
☆2021年6月のイベント一覧です☆ 6月のイベントはすべて終了しました。 ダブルケアラーズデイ「きくよが聞くよ」 ◆ダブルケアラーズデイ「きくよが聞くよ」◆ 日にち:2021年6月3日(木)、15日(火) 時間:10:00-12:00 ☆申込みの必…
今月の市民支援室の活動をお届けします☆ ◆ゆるっと♪ハンドクラフトタイム (4/12)◆~パーティーハット工作キットワークショップ&無料配布~ 今年度からバースデーパーティーに使えるグッズシリーズ!今月はかわいいパーティハットが作れるワークショップと…
こんにちは。スタッフ尾石です。4月13日(火)に、30回目の「ママ目線で考える防災カフェ 花あかり」を開催しました。今回のテーマは「おうち de 防災キャンプ 感想シェア会」!せっかくの春休み期間を有効活用して、家族で防災キャンプ体験をしてもらい、そこ…
ありがとう月間へのたくさんのお問い合わせ、ありがとうございます 5月に予定しておりました、ありがとう月間は全ての企画を中止することになりました。 2021年5月8日 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ あそ活ランド ◆あそ活ランド◆ 日にち:…
甥っ子が18歳になりました。 私は普通自動車の免許を18歳で取得していたので、 生まれた頃から見てきた甥っ子が 自動車の免許を取れるくらいまで大きくなった月日の早さに驚きました。 防災士で、ママ目線で考える防災カフェ スタッフ伊藤です。 ローリ…