mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

市民支援室のこと その②

前回の「利用者支援相談」について、「電話での相談も受け付けています」と書きながら、電話番号を記載していませんでした。ごめんなさい。 あらためて、市民支援室の基本情報を…↓↓岐阜県可児市下恵土5076番地(可児駅前) 子育て健康プラザmano2階電話番号…

市民支援室のこと その①

こんにちは。 市民支援室スタッフ 草野です。 今日は市民支援室についてお話したいと思います。 「市民支援室って何をしているところなんだろう?」 そう思われている方もいらっしゃるでしょう。 防災? 子育て? 介護? 書籍展?? 「よくわからないけど、…

ママ目線で考える防災カフェ 防災ゲームで防災マスターになろう

こんにちは。防災カフェ企画担当のスタッフ、伊藤です。2018年9月に第1回の防災カフェをスタートさせて今回で12回目の防災カフェですママ目線で考える防災カフェタイトルの通り、「ママ目線」で防災のことを考えます一般的な防災講座のように講師と受講者と…

大人からこどもへの書籍展

こんにちは。スタッフ草野です。 可児駅前、可児市子育て健康プラザmanoで開催中のイベントをご紹介します。 1階書籍コーナーにて「大人からこどもへの書籍展」と題し、様々な立場の大人の方々から取ったアンケートをもとに、manoに来館する子どもたちへお…

防災啓発ドキュメンタリー映画「いつか君の花明かりには」上映会のご案内

こんにちは。スタッフの伊藤です。 九州で大雨をもたらしている活発な雨雲が、あす4日(木)になると東海地方にもかかるおそれがあるというニュースを見ました。 可児市の緊急時災害メールに 「大雨に伴う自主避難所の開設のお知らせ」が届きました。 9年前の…

【活動報告】優位感覚ってご存じですか?

こんにちは。スタッフの粟野です。 じめじめ、梅雨真っただ中。 振ったり、止んだりの雨に翻弄されています。 さて、 先日、子育て中のお母さん向けにWSを開催しました。 テーマは、「本来の自分をみつけるために自分の苦手を知ろう」 たくさんのお申込みあ…