mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

☆BOOK部☆妻のトリセツ

夫って、なぜだろう、この世で一番腹が立つ。そういう女性は、とても多い。

「妻のトリセツ」146ページより

 

 

皆さんは、どうでしょうか?(笑)

何だか分からないけど、うまく説明できないけど、腹が立つ。

そんなことないでしょうか?

 

 

いやいいんだけどさぁ…

なんかもうちょっとこう…さぁ…

なんで気づかないかなぁ…

察して!!

 

みたいな😂

 

 

どうも、男性脳と女性脳はそもそもの働きが違うそうですよ!
だから、気持ちがすれ違う。

 

そういうことが、分かりやすく、おもしろく書かれているのが今日ご紹介する本です。

 

カーリルで開く

 妻のトリセツ 黒川伊保子著 講談社 2018年

 

あくまで、夫のための妻のトリセツ。

夫が、どう対処すればうまくいくか、が書かれているんですが、もちろん妻が読んでもおもしろいです😊

 

 

一日の家事が、思うようにできなかったときの気持ち…

 

いわゆる「名もなき家事」のこと…

 

そして夫が察してくれない理由も判明!

 

 

実際に子育てを経験した著者ならではの語り口がおもしろく、読みやすい1冊です。

 

ちなみに、同じ著者で「夫のトリセツ」という本もあるので、そちらも読んでみたいなぁと思っています!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「BOOK部」のその他の記事はこちら
↓↓

BOOK部 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

「助けてください」って言えますか?

こんにちは。

スタッフの加藤です。

 

市民支援室のスタッフに加わってから3ヶ月が経ちました。

 

いくつになっても新しいことを始めるのは、

ドキドキとワクワクを両方抱えている状態ですね。

久々に体感しています。 

恥ずかしながら、周りのスタッフにしつこく(苦笑)質問しながら、少しずつ

業務を進めています。

 

   

以前に、子育てに関する研修を受けた際、

自分が一番苦手だなと思っていたことが、

実は大切なスキルだと学びました。

 

それは、

助けてって言えること

でした。

 

「人に迷惑をかけないようにしないと」

「こんなこと言ったらなんて思われるんだろう」

などと思っていて

ほかの人に個人的なことを相談するのは、ちょっとハードルが高い気がしていました。

 

親の姿を見て、子どもが育っていくと感じています。

子どもが大人になった時、誰かに相談できる人になっていた方が安心ですよね。

 

親の私から少しずつ変わっていこうと思います。

 

 

 市民支援室では、18歳までの子どもとその保護者の方の向けの相談窓口を開設しています。

日時は、月曜日から日曜日(マーノ休館日を除く)8:30から19:00です。

いろんなバックボーンを持ったスタッフがいます。

まずは話をしにいらっしゃいませんか。 

  

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「スタッフのつぶやき」のその他の記事はこちら
↓↓

スタッフのつぶやき カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

市民支援室だより 2021年7月号

こんにちは。
スタッフ尾石です。

市民支援室だより 7月号が発行されました。

f:id:siensitu-mano:20210626105710j:plain

f:id:siensitu-mano:20210626105732j:plain

〈トピックス〉
●お知らせ

●開催中止
・7月9日(金) 第15回 ダブルケアカフェ

●参加募集
・7月12日(月) あそび活動
・7月17日(土) あそ活ランド
新型コロナウイルスの感染状況によって、変更や中止になる場合があります。

●ゆるっと♪ハンドクラフトタイム工作キット無料配布 <7/7~ ※土日除く>

●開催報告
・6/3、6/15 ダブルケアラーズデイ 「きくよが聞くよ」
・6/11 妊婦さん交流会@どこでもmanoカフェ
・6/18 ママ目線で考える防災カフェ 花あかり

●カウンター日記

市民支援室では、子育て中の「困ったな」「どうしたらいいの?」を一緒に考えます。
どんなことでもお気軽にご相談くださいね(^^)

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「市民支援室だより」のその他の記事はこちら
↓↓

市民支援室だより カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

「講座・イベント」のその他の記事はこちら
↓↓

講座・イベント カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

あそび活動ってこんなことしてます♪

皆さんこんにちは、スタッフの井戸です。

先日スタッフの伊藤から
「あそび活動の活動記録がまったくないんだけど……」
と言われてしまいました……😂

毎月コツコツ続けてもうすぐ一年になるこの企画!
実は全然アピールできていないけど井戸一押しなんです😫😫

 

始まりは「発達にいいあそびを知ってもらいたい!」
という、私の思いからでした✨

親子でできる簡単なあそびで感覚を刺激できることを
知ってもらい、お家でも実践してもらう!
パパも参加できればなお嬉しい!

そんな思いであそび活動を行っています😊

 

f:id:siensitu-mano:20210620164438j:plain

こちらは4月に行ったあそ活の様子!

この日は大きなボールを段ボールの電車で運びました

一見簡単な動きでも、お子さんにとっては大変!
ボールを落とさないようにのせて、力加減をしつつ電車を動かします✨

続いて下は大人気のトランポリン!

f:id:siensitu-mano:20210620165111j:plain

全身を使ってジャンプするので、ボディイメージの発達にもいいですよ☆

初めてで怖いな~ってお子さんは
お母さんと一緒にジャンプでもOK!
親子でジャンプすると翌日に
お母さんが筋肉痛になることが多いです🤣

 

こんな感じで、毎月メニューを変えて
あれこれ遊んでいますので、まだ参加してない方は
ぜひご参加くださいませ♪

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

【実施報告】ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」㉜ 「食育目線で備える非常食」

こんにちは、防災カフェスタッフの髙田です(^^)

 

昨日

ママ目線で考える  防災カフェ「花あかり」㉜

食育目線で備える非常食

~防災は日頃の生活から!食を整えよう~

 をオンラインで開催しました✨✨

 

f:id:siensitu-mano:20210618123415p:plain

オンライン講座 集合写真

講師は

岡崎市で活動されている

守ろう子どもと赤ちゃん 代表の荒木歩さんです✨✨    

 https://ameblo.jp/mamorou-kodomotoakachan/

 

オンラインだから

みなさん自宅!!!!

 

だからこそ

家にある備えをすぐに確認しに行ける

忙しいママにぴったりな講座になりましたよ(^^)★

 

f:id:siensitu-mano:20210618144343p:plain

食育目線で非常食を分類してみました

f:id:siensitu-mano:20210618144423p:plain

スタッフ伊藤も非常食を分類


 

 感想も続々といただきました✨✨  ㋜はスタッフよりお返事です

  ↓↓

🌸今後もぜひ開催してください。継続が力になります。

    ㋜ありがとうございます!

🌸大変参考になりました〜!午後は家のパントリーの大掃除!?棚卸し、やります!

 良い刺激になりました。

    ㋜私もやります!お互い頑張りましょう!またお話聞かせてくださいね(^^)

🌸意外に食料の備蓄があったので安心しました。しかし子供が食べられるものが少ない 

 かなと思いました。特に野菜系を見てみると緑の野菜が全然ない💦なかな   

 かストックしにくい食材ですが、これを機に乾物作りをしてみよう!と思いました。

    ㋜野菜系の備蓄、今回情報がたくさんゲットできましたね(^^)

       何がいいかなーと考えてチャレンジしていくのが楽しみですね★

🌸今日は、ありがとうございました。又、防災について見直す事が出来ました!

 赤黄緑の紙を持って、この後、買い物いきたいと思います!

    ㋜どこでも売っているものがたくさんありましたね(^^)

         気楽に探せるのも魅力ですね✨✨

🌸我が家の備蓄食料に、緑の食材が全く無いことに驚き、今回の交流会に参加させてい

 ただいて良かったと、心から思いました。今日の内容を家族に話し、土日にみんなで 

 3色バランスの良い備蓄食料になるように買い物に行ってきます。今日はありがとう

 ございました!

     ㋜わかります!きっと一緒の思いの方いっぱいでしたね。

        家族に話してみんなで買い物に行くってとってもいいですね(^^)

🌸まだ防災の初心者なので、皆さんが具体的にどんな防災食を備蓄されているかを見せ

 てもらって参考になりました。防災食の栄養、被災者の方が考えた防災食などを知る

 ことができてよかったです。ありがとうございました。

                    ㋜たくさんの情報でしたね!

          うちの家庭に合いそう(^^)というものから

          いつもの生活に備えをプラスワンしていくの楽しみですね★

 

f:id:siensitu-mano:20210618144528p:plain

知って→考えて→行動する!!

乾物は長期保存にピッタリ

そうめん、うどん、パスタも乾物ですが

日本古来からある切干大根、ひじき、わかめも乾物です。

講師の荒木さんは緑色の野菜部分を補うために乾物を手作りしたそうです。

 


とても実りある講座になりました(^^)

講師の荒木さん、参加者の皆さん

ありがとうございました★

  

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「防災」のその他の記事はこちら
↓↓

防災 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

児童センターだより 2021年7月号

こんにちは。
スタッフ尾石です。

可児市内にある児童センター4か所のおたよりが市民支援室に届きました。

予定されている行事が中止になるなど、内容は変更となる場合がありますので
最新の情報は直接児童センターへお問い合わせいただくか
下記公式サイトをチェックしてくださいね。

***
可児市児童センター
公式サイト
http://kani-jidou-sdx.net/
***

◆中央児童センター「にこっと」

f:id:siensitu-mano:20210616111434j:plain

f:id:siensitu-mano:20210616111515j:plain


◆桜ケ丘児童センター

f:id:siensitu-mano:20210616112200j:plain

f:id:siensitu-mano:20210616112306j:plain



◆帷子児童センター

f:id:siensitu-mano:20210616112348j:plain

f:id:siensitu-mano:20210616112225j:plain


◆かねやま児童館

f:id:siensitu-mano:20210616112446j:plain

f:id:siensitu-mano:20210616112706j:plain



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「子育て情報」のその他の記事はこちら
↓↓

子育て情報 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

 

 

学校生活に関する相談は

こんにちは。スタッフの草野です。

 

小学校~高校生のお子さんをお持ちの方、

可児市教育研究所って聞いたことありますか?

 

私は、自分の子どもがお世話になったり、仕事柄もあって以前から知っていて、小学校以上のお子さんがいるご家庭なら知っているものと思い込んでいました。

 

でも最近、学校のことで悩んでいるママ友さんと話していて、教育研究所の名前を出したとき、その方は知らなかったんですね。

 

そうか…みんな知ってるわけじゃないんだ…

 

と、気づかされました。

 

 

年度替わりなどの節目で、教育研究所の「発達と教育の相談会」のお知らせを、学校からもらうかと思うんですが、

 

確かに、その時に特に気になることがないと、さらっと見て終わって、忘れちゃいますよね👀

 

他にも見なきゃいけないおたよりもあるし。低学年のお子さんなら宿題も見ないといけないし。

 

様々な情報に囲まれた日常の中で、その時に必要のない情報は、どうしても頭の中で消去されていってしまいます。

 

だけどもし、お子さんのことで気になることがあったら。

 

まず、身近に過ごしている担任の先生など、学校へ聞いてみてください。

 

そして教育研究所にも相談してみる。

 

教育研究所の発達と教育の相談会(※要申込)では、

  • 体や心の発達に関すること
  • 障がいなどに関すること
  • 就学に関すること
  • 学校に関すること
  • 家庭での指導に関すること
  • 性に関すること
  • 卒業後の進路について

などについて相談できるようです。可児市ホームページより抜粋)

 

さらに、お子さん対象の心の電話相談室や、スマイリングルームという、学校へ行きたくても行けないお子さんたちを支援する場所もあります。

 

詳しくはこちら↓↓

教育研究所/可児市

 

場所は、以前manoができる前に、保健センターがあったところです。

我が子が赤ちゃんのときは、健診や予防接種でお世話になりました。

 

現在、小学生以上のお子さんをお持ちの方は、

「あーー!あそこ!」

と思っていらっしゃるのでは…😊

 

 

 私たちが伝えたいのは、

どうかひとりで悩まないでください…ということ。

 

誰かに話すことで解決の糸口が見つかることはよくあります。

そして話す人、場所は決して一つではありません。

私たちの周りには、思っているよりたくさんのサポートがあるものです。

 

f:id:siensitu-mano:20210611132841j:plain

 

どこへ行ったらいいのか分からない…

そんなときは市民支援室へ。

どこの、どんなサポートがいいのか、一緒に考えましょう😊

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「子育て情報」のその他の記事はこちら
↓↓

子育て情報 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★