mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

ゆるっと♪ハンドクラフトタイム 工作キット無料配布

ゆるっと♪ハンドクラフトタイム工作キット無料配布
7月7日(水)~ 10:00~15:00 ※土日除く ※なくなり次第終了

 
毎月、スタッフが手書きしている看板です

 

 

f:id:siensitu-mano:20210707154309j:plain

出来上がりイメージ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「ハンドクラフトタイム」のその他の記事はこちら
↓↓

ハンドクラフトタイム カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

いつまで来てくれるかな?

こんにちは。スタッフの草野です。

 

最近ふと思い出したんですが、

1歳か2歳の頃の子どもって、親から離れて好き勝手に歩き回るくせに、

急に戻ってきて、ぎゅ~ってしてくることないですか?

 

そしてしばらくしてまた、そこらへんに、好き勝手に旅立つ😅

f:id:siensitu-mano:20210629113144j:plain

https://www.photo-ac.com/

 

当時の私は

「ルンバみたい…」

と、思っていました。

 

掃除はしてくれないけどね。

てゆうか、散らかしてるけどね😂

 

思いのままに歩き回って、充電しに戻ってくる。

 

 

5歳になった今もまだ、

「大好き、してー」

と言っては抱きついてきます。

かなり重くなってきたので、押し倒されそうな時もありますが(笑)、

 

「いつまで来てくれるのかな…」

 

と思うと、なんだか惜しくもなってきて、私もぎゅ~…

 

いつでも充電できるように、ここにいるよ。

 

ほんとにぎゅ~っとしてくることがなくなっても、

そう言ってあげられたらいいな。

てゆうか、言わなくても、そう思ってもらえる関係でいたい。

 

あなたが、いつでも充電できるように、ここにいるよ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「スタッフのつぶやき」のその他の記事はこちら
↓↓

スタッフのつぶやき カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

 

ケーブルテレビ可児 いきマイ+(プラス)

市民支援室のスタッフが
ケーブルテレビ可児に出演しま~す!!

 

 

市民支援室のスタッフは
7月10日(土)~
「まるごと子育てるーむ」という番組に
出演します!

子育て中のママとして
経験したことや
日頃感じていることを
楽しくお話しています🎵
ぜひご覧くださいね~(^^)/

【番組情報】
ケーブルテレビ可児
『いきマイ+(プラス)』
・期日:毎日 土~金曜日.
・時間:7時、12時、17時、19時、22時

ケーブルテレビ可児 可児市と御嵩町のケーブルテレビ CTK

https://www6.ctk.ne.jp/

 

過去の放送はこちら

【可児市ふるさと応援番組】いきマイ+(プラス) #6 - YouTube

www.youtube.com

 

かにチャンネル / 可児市公式 - YouTube

www.youtube.com

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

2021年6月の活動レポ☆

6月の市民支援室の活動をお届けします☆

一部のイベントが中止・変更になりご迷惑をおかけしました😥

コロナ禍でも、皆さんにより添える企画を考えていきます。

よろしくお願いいたします🌹😊🌹

 

ダブルケアラーズデイ(6/3、6/15)

ダブルケアに関心がある方が来てくれました。
今回の参加者には、介護に関する資料をお渡ししました。介護が始まる前に備えることが大切ですね。
晩婚化、高齢出産、高齢者の長寿化などの社会問題を自分事ととらえて親の年齢、自分の年齢、子どもの年齢からある程度、将来を予想することはできます♪
参加者から「コロナでどこも中止ばかりだから、開催していて嬉しかったです♪」と、嬉しい言葉をいただきました😊

 

◆ダブルケアカフェ&ダブルケアラーズデイ◆

18歳以下の子育てと介護を同時にしている方や、ダブルケアに興味のある方を対象に、開催しています。

 

 

妊婦さん交流会@どこでもmanoカフェ(6/11)

昨年5月のコロナ禍に開催したオンラインのどこでもmanoカフェを妊婦さんバージョンにアレンジして開催しました。
母子手帳を受け取りに来た妊婦さんを中心にお知らせしました。
まん延防止等重点措置の期間のためオンラインのみで開催しました。
妊婦さんはご自宅にいてリラックスした状態で参加。
健康増進課の助産師さんも一緒に参加し、スタッフの出産・育児の話を交えながら楽しい時間を過ごしました。
👩‍🦰🎵👩

【実施報告】妊婦さん交流会@どこでもmanoカフェ - mano市民支援室のブログ

 

 

ママ目線で考える防災カフェ「花明かり」㉜(6/18)

愛知県岡崎市を中心に防災啓発活動をしているママグループ 守ろう子どもと赤ちゃん 代表の荒木 歩 さんをオンライン講師にお招きして「食育目線で備える非常食」をテーマに開催しました。
参加者が自宅から参加しているオンラインの利点を活かし、自宅に備えてある非常食を見せ合いっこしました。
「へ~そうか!」「それも非常食になるね!」
「非常食を確認したら不足してました」「実際食べてみてどうでした?」など参加者同士の交流から気づきがたくさんありました。
漠然と非常食を備えるより、食育目線(赤・黄・みどり)を取り入れることで備える基準ができました😊

【実施報告】ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」㉜ 「食育目線で備える非常食」 - mano市民支援室のブログ

 

◆防災カフェ◆

 

 

ゆるっと♪ハンドクラフトタイム(6/21~工作キット配布)

今回は、誕生日に使えるガーランドの工作キットを配布しました
「来月、誕生日なんです~💕」
「ちょうどよかったですね~おめでとうございます~👏😊」
なんて話もできて、スタッフも嬉しかったです!
もらってくださった皆さま、ありがとうございました。
家事に子育てに追われる毎日
コロナ禍で思うようにいかない日常
そんな日々に、少しでも色を添えられたら・・・
そんな気持ちで毎回準備しています。

ガーランドは、次回1月にも配布予定です!
「欲しかった~」という方、1月をお楽しみに✨✨

f:id:siensitu-mano:20210705111403j:plain

誕生日 ガーランド

 

◆ゆるっと♪ハンドクラフトタイム◆

「ハンドクラフトタイム」のその他の記事はこちら
↓↓

ハンドクラフトタイム カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

あそび活動(6/25) 中止

 

◆あそび活動~遊びの中で出来るを増やそう~◆

「あそび活動」のその他の記事はこちら
↓↓

あそび活動 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

 

妊婦さん交流会 簡単スタイを手作りしよう 7/16へ延期

 

 

 7月,8月,9月のイベント情報はこちら↓↓

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。 

「講座・イベント」のその他の記事はこちら
↓↓

講座・イベント カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

広報かに 2021年7月号

こんにちは。
スタッフ尾石です。

広報かに 2021年7月号が発行されました。

f:id:siensitu-mano:20210705095446j:plain


ーーー
◎特集:明智荘の館 誕生
◎新型コロナ関連情報
マイナンバーまるわかりガイド
◎美濃桃山陶の聖地 可児
◎いじめを防止
岐阜県からのお知らせ
◎お知らせ旬タイム
◎図書館だより
◎ごみ・リサイクル日程、無料相談など
◎ズームアップかに
◎ようこそ!市長室へ
◎広報番組、#かにスタ
ーーー

可児市ホームページでも無料で閲覧できます。
https://www.city.kani.lg.jp/secure/22292/2021.7ALL.pdf


ーーー

◎「広報かに」の入手方法◎(可児市ホームページより抜粋)

1・自治会に加入している場合
加入した自治会の担当の方から各戸に配布しています。
届かない場合は、自治会長など役員の方にご相談ください。

2・自治会に未加入の場合
各戸への個別配布はしていません。
しかし、集合住宅(アパート・マンション)などの場合は、広報紙配布のための代表者(管理業者や大家さんを含む)を決め、市役所へ連絡いただければ、その代表者宅に必要部数をお届けできます(5世帯以上が対象)。
 

3・下記の設置場所で受け取る方法
※事情により変更となることや、在庫が無くなることもあります。
市役所・公的機関
・市役所
・各連絡所
・子育て健康プラザ マーノ(下恵土)
・B&G海洋センター(坂戸)
・図書館 本館(広見)
移動図書館(ひまわり号)
・福祉センター(今渡
・文化創造センター アーラ(下恵土)
・多文化共生センター フレビア(下恵土)


民間店舗・事業所 (五十音順・敬称略)
・駅:JR可児駅名鉄新可児駅名鉄西可児駅
・店舗:ドン・キホーテUNY可児店、ヨシヅヤ可児店、ラスパ御嵩
・市内コンビニエンスストア

 セブンイレブン
可児川合店、広見3丁目店、広見伊川店、今渡店、土田中町店、土田店)

 ファミリーマート
(土田東店、下切店、下切北店、可児柿田店、可児今渡店、可児梅白店、
 可児鳴子店、工業団地店、坂戸北店、菅刈店、大森店、大森東店、土田店、矢戸店)

 ミニストップ
(塩河店、久々利店、広見5丁目店、可児瀬田店、西可児店、川合大橋店、土田渡店)

 ローソン
(可児下恵土店、可児鳴子店)

 

4・インターネットで閲覧

可児市公式ホームページでPDFファイルを閲覧できる他、アプリケーションやインターネット外部サイトから閲覧できます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「子育て情報」のその他の記事はこちら
↓↓

子育て情報 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」2021年7月号

こんにちは。
スタッフ尾石です。

可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。

f:id:siensitu-mano:20210702095222j:plain

7月号では
◎子育て健康プラザマーノ相談窓口
ひとり親家庭交流会
児童扶養手当現況届
◎スマイルキッズサマー(花フェスタ記念公園)
◎赤ちゃんがきた!BP1プログラム
◎マーノ館内利用について
◎図書館情報

f:id:siensitu-mano:20210702095157j:plain

また、裏面では
〇7月市民支援室情報
〇7月コネットひろば
〇地域子育て支援センター
〇園庭開放(8月まで中止)
〇こどものすこやかな育ち応援活動助成金交付団体活動日程
〇7月子育てサロン(すべて中止)
〇7・8月イベント情報(市児童センター・館)
を掲載しています。 

県のまん延防止等重点措置は解除されましたが、引き続き新型コロナウイルス感染対策にご協力をお願いいたします。

 ☆「おおきくなあれ!」は、保育園、幼稚園、公共機関、スーパーなどで配布しています。
可児市のホームページにも掲載されています。
http://www.city.kani.lg.jp/2712.htm  

新型コロナウイルス感染症の状況により、イベント内容が変更・中止となる場合があります。
最新情報は市ホームページ等を確認してくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。【スマホでご覧の方へ】 *子育て情報*のその他の記事は、ページトップへ戻る をタップ→タイトル下の📁カテゴリーをタップしてください。

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

社内研修を受けました①

こんにちは。スタッフの丹羽です。

 

先日(ちょっと時間がたってしまいましたが💦)、

市民支援室にて社内研修が行われました☆

 

テーマは、

「コミュニケーションを皆で見直そうセミナー」

市民支援室とMeets(可児市市民公益活動センター)をZoomでつなぎ、

これから全6回かけて、両スタッフで一緒に学んでいく予定です♪

講師は有限会社クレオの篠田寛子さん。

第一回目は、「聴く力」についてでした。 

 

コミュニケーションの一番の基本!

ということで、

まずは聴く力を使っている場面を思い出しながら、これまでの自分の聞き方をイメージして振り返り、

聴き方の基本はまず、何よりも、

「聴く」ことに全集中する!ことが大切だと学びました!(^^)!

メモなんかも無理して取らないほうがいいそうですよ。

傾聴の具体的な方法についても学ぶことができて、良い気づきの時になりました✨

 

 

さて。

今回の研修を受けて、一番に思ったこと、それは・・・

 

大!反!省!!

ごめ~ん💦

子どもの話全然聞けてないわ~~~!!😭

 

 ってことです。

 

普段「聴く力」を使っている場面、たくさんありますよね。

スタッフからも、

市民支援室に来て下さる方の話を聞くとき、社内のスタッフ同士の業務連絡…

などなど、たくさん出ていまして・・・

その中に子どもとの会話が上がっていました。

・・・が、私😫自分の子どもとの会話について、

「聴く力」を使う場面として意識していなかったと気づきました💦

 

研修から少し時間がたち・・・

反省を活かそう!!

と思い生活していますが、子どもの話を「聴く」、結構難しいです( ;∀;)

分かっていてもなかなかできない。

なぜだろう?

それには、 私の場合は、「聴くことを妨げるもの」が関わっていそうです。

今回の研修で、「聴くことを妨げるもの」には、

周りがうるさい、相手の話し方が早い、専門的な用語が多いなどの「自分以外の問題」と、

自分の思い込みなど、「自分の問題」があるそうです。

 

私のコミュニケーションの場面、

自分の子どもや家族相手だと、「自分の問題」が大きくかかわっているなぁ。

 

振り返ってみると・・・

・大人の自分の方が正しいと思い、子どもが間違っていたら、指摘したくなってしまう。

・いつも一緒にいる相手なので、言おうとしていることは大体「もうわかっている」と、話を切ってしまう。

・親の「こうあってほしい」という気持ちを、子どもの気持ちを忘れて、押し付けてしまうことがある。

あと、

・時間に追われている(気がする)ので、余裕がない。

・家事に追われて、ながら聞きになってしまうことが多い。

などなど・・・

聴けない理由(言い訳)を挙げたらたくさん出てきそう💦

 

いつも一緒にいる身近な相手ほど、

色々なことが頭をよぎって、「ただ聴く」って難しいですね(-_-;)

でも、「自分の問題」だからこそ、意識することで変えることができるかもしれません(^^) 

今回の学びを、公私ともに周りの人とのコミュニケーションの場面に活かしていきたいな、と思っているこの頃です。

 

一緒に、頑張りましょう☆彡

 

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★