mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

我が家のローリングストック法 ~ 食べ物 編 ~

防災カフェスタッフの伊藤です。

 

災害に備えて備蓄しておく食料のことを「非常食」と言ったり「備蓄食」「防災食」と言ったりしますね

 正しい定義があると思いますが、このブログではみなさんに馴染みのある「非常食」と表現しますね

 

以前参加した防災講座で非常食は下記の4項目のものを備えるといいですよ

備える基準を教えてもらいました

 

 

1・どこでも買うことができる物

近所のスーパーで売っている物、よく行くお店で買えるものはこの項目になります

特別の場所でしか買えないものは、買うことが手間になりますね

 

2・安価で購入しやすい物

非常時に備えている食べ物は、ぜひ日常でも取り入れて食べ慣れていてほしいです

そのためにも安価で、購入しやすいがポイントになりますね

高価だと買うのに躊躇しませんか??

 

3・常温で長期間保存ができる物

みなさんがよく見聞きする項目だと思います

非常時はライフラインが止まることも想定されます

電気が止まれば冷蔵庫が使えなくなりますね

 

4・常温で食べることができる物

 1・2・3の項目を満たしているけど、温めないと食べれない。また、調理するのに何か必要になって、その何かがナイと食べれない物もあります

例えば、カップラーメン。お湯がないと食べれないですね。でも、カップラーメンは常温のお水や常温のお茶(ペットボトル)でも食べることができるんです!!

 

 

伊藤が考える1・2・3・4を満たすもの

・缶詰

・魚肉ソーセージ

・ナッツ

・ドライフルーツ

・バナナ(長期間は厳しいけど)

・ゼリー(冷えてたほうが美味しいけど)

 

漠然と非常食を備えるより

基準があると備えるものが明確になりますね!

 

みなさんのおススメ、あれば教えてください

 

 

あわせて読みたい記事

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

ーーー

ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」は
防災について、
おしゃべりしながら、
気軽に情報交換・交流ができます

毎月一回、開催しています

~防災は日頃の生活から~ を
メインテーマにかかげ
日常の延長線上に防災を
取り入れてもらえるように
活動していきます

↓↓防災カフェ「花あかり」の活動報告・開催履歴の記事です

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★