mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

人ごとではない介護の話~ダブルケアの前にできることとちょっぴりお金の話~

前回に引き続き、ダブルケアに関するアンケートに沿って書きますね。

 

ダブルケアになる前にできること。

私も、もしかしたらダブルケアになるかもしれない、と思っている一人ですが、

今のうちにできることは、やはり情報を集めておくことかなと思います。

地域包括支援センターを調べておくこともそのひとつ。

 

家族の誰かが認知症になったら…

ケガをして動けなくなったら…

子どもの世話はどうする?

仕事は?

 

など、いろんな場合を考えてシミュレーションをして調べておくと、いざという時に慌てなくていいかもしれません。

 

ただ、注意したいなと思うのは、

介護に関わらず、ネットで検索していると、どうしても暗い話題に引き込まれることがあると思います。

 

暗い、最悪な状況を知っておくことも必要ではあるかもしれません。

 

でも、家族の在り方はそれぞれ違います。

 

それまでの家族関係や性格、まわりの環境など、いろんなことが影響してきます。

ネットで出てくるエピソードなどは、「こんな状況もあるんだな」という参考程度に見るようにしたいですね。

 

ダブルケアカフェ、ダブルケアラーズデイでは、将来のためにダブルケアについて話を聞きたい、という方の参加もOKです。

 

漠然と不安を抱えているよりも、専門員や経験者の話を聞いておくと、頭の中が整理されて少し安心できますよ。

「こんなこと聞いていいのかな。」なんて思わなくて全然大丈夫!

私も、ダブルケア担当スタッフきくよさんに、

「まず、何がどうなるの?」

と、めちゃくちゃざっくり丸投げ質問をしました💦

きくよさんが、にこにこ笑顔でやさしく教えてくれますよ~(^^)

 

 

そして、現実的な問題として気になること「お金」。

どれくらい出費があるんだろう…

 

きくよさんの話をざっくりまとめると、

 

  • 要介護度によって、介護保険で受けられるサービスが違う。だからたくさんサービスを受けようと思うと、それだけお金がかかる
  • ほとんどは介護保険から出るけれども、1割は負担することになる(※家族構成や本人の年金額、その他の所得に応じて1~3割)
  • 食費など、実費(介護保険の対象にならない)ものもある

 

とのこと。

 

なのでお金に関しては、はっきりいくらかかるよ!とは言えません。

 

ネットで「介護 お金」などと検索するといろいろ出てきますが、まだ介護している状態でなければ実感がわきにくいし、どのサービスが必要とかがわかりませんよね。

 

実際介護する状況になってから、地域包括支援センターやケアマネージャーの方に相談して、受けるサービスなどを決めていくのがよさそうです。

 

ちなみに「要介護度」は、介護認定調査というので決まるのですが、軽い順に、

要支援1、2、要介護1、2、3、4、5

と決められています。要介護になると、介護の計画を立てたり、相談に乗ったりしてくれるケアマネージャーさんが付きます。

このあたりの具体的なことは、ダブルケアカフェでも専門員さんに直接聞くことができますよ。

 

次回は、ダブルケアならではの子どもに関することに触れたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「ダブルケア」のその他の記事はこちら
↓↓

ダブルケア カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

人ごとではない介護の話~ダブルケアで大切なこと

こんにちは。スタッフの草野です。

 

市民支援室では、

専門員に相談できる「ダブルケアカフェ」

経験者、当事者と交流できる「ダブルケアラーズデイ」

を開催しています。

 

そもそもダブルケアってご存じでしょうか?

f:id:siensitu-mano:20210905111459j:plain

画像https://www.photo-ac.com/

 

ダブルケア、つまり、身近にケアを必要とする人が複数いる、ということ。

市民支援室では特に子育て介護という2つのケアを行っている人を対象としています。

 

自分が大変な状況にある時、多くの場合、大変であることに気が付きにくいものです。

 

忙しいけど、毎日何とかまわっているから…。

私よりも大変な人はいっぱいいるから…。

 

「私大変なの!」と声をあげることは、時にとても勇気のいることかもしれません。

 

でも、知ってほしい。声を上げてほしい。

そんな意味も込めて、ダブルケアに関するアンケートを行いました。

 

回答の中で一番多かったのは、

「ダブルケアになったら、どんな問題がある?対処の方法は?」

「まず、どこに相談すればいい?」

の2つ。

 

未経験のことって、何が大変で、どういうふうに物事が進んでいくのか、具体的にイメージするのは難しいですよね。私もそのひとりです。

 

そこで、ダブルケアカフェ担当で経験者でもあるスタッフきくよさんから、実体験とともに、介護において大切だと感じたことを教えてもらいました。

 

介護状態になる理由はいくつかありますが、

例えば認知症の場合、どんなふうに物事が進んでいくのか。

おかしいな、と思った時、どうすればいいのか。

一例ですが、こんな感じ↓で進んでいきます。

 

  • まず家族や近い人が気づく
  • かかりつけの病院に相談
  • 専門の病院を紹介される
  • 心療内科を受診
  • 介護認定を受けて要介護度が決定(要介護度によって、受けられる介護サービスが違います)

 

きくよさんによると、まず本人自身がどこも悪くないと思っているのに、病院へ連れていくのがひと仕事。

かかりつけの病院に事前に相談し、健康診断、ということにして行ってもらったそうです。

 

病気の後遺症からくる麻痺など、身体的な問題で介護になる場合は、本人にとっても理由がはっきりしているので、もう少しすんなりいくのかもしれません。

 

さて、介護認定やその後の介護の相談は、どこへ行けばいいのでしょう?

それは、以前こちらのブログでも紹介した「地域包括支援センター」。

 

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

まず、介護を必要とする方が住む地域の包括支援センターがどこかを調べましょう。

ネットで「〇〇市 地域包括支援センター」で検索すると出てきます。

可児市の地域包括支援センターについてはこちら↓↓

地域包括支援センター/可児市

 

ちょっとしたことでも、介護に関することなら何でも相談できる強い味方。

きくよさんによれば、介護の愚痴を聞いてもらったこともあるとか。

介護をする人の、体と心の健康を保つことも大切ですよね。

 

ひとりで抱え込まず、相談先をたくさん持っておくことはとても重要

 

だそうです。

それって、介護に関わらず、子育てにも当てはまることではないでしょうか。

 

もちろん介護に関するお話は、市民支援室のダブルケアカフェ、ダブルケアラーズデイでもお聞きします。

予約不要、出入り自由。開催日にお気軽にお越しください。

介護に関する勉強会や家族会の情報もありますよ。

開催日はこちら↓↓

【2021年度】ダブルケアカフェ・ダブルケアラーズデイ - mano市民支援室のブログ

※新型コロナウイルスの影響で、変更になる場合があります。ご了承ください。

 

続きはまた次回。ダブルケアになる前にできることや、お金の話にも少し触れたいと思います。↓こちら↓

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「ダブルケア」のその他の記事はこちら
↓↓

ダブルケア カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

煮干しのだし

こんにちは。

スタッフの加藤です。

雨の日が多いですね。

暑さはしのげますが、一度降り始めるとスコールのような降り方で

災害につながるのではないかと心配になってしまいます。

 

話は変わって、 

こども達が小さいときに、お味噌汁を毎日飲んでもらいたいと思って

いたので、良く作っていました。

ついでにカルシュウムもとってもらうため、時々煮干しを使ってだしをとっていました。

 

~煮干しだしの取り方(我流)~

☆材料

水 800㏄

煮干し(いりこ) 約10本

☆だしの取り方

1.煮干しの頭とワタを取り除く

2.鍋に水と煮干しを入れて30分置く

3.2を強火にかけてひと煮たちさせたら、茶こしでこす

 

👆 に具材をいれて煮た後、味噌をといて作っていました。

 

この味に慣れてきたこども達はだしがらの煮干しを具材と一緒に食べていました。

小学生になった頃から、むしろ、煮干しを食べたいと好んで食べるようになりました。

 

これが良いのかどうかはわかりませんが、

女性は骨粗しょう症にも気を付けたほうがよいので、ママたちも一緒に食べて

ちょっと予防対策できるといいですよね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「スタッフのつぶやき」のその他の記事はこちら
↓↓

スタッフのつぶやき カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

2021年8月の活動レポ☆

岐阜県に緊急事態宣言が発令され市公共施設は
8月27日(金)~9月12日(日)まで休館(又は貸出中止)になりました

詳しくは可児市HPでご確認ください

www.city.kani.lg.jp

 


8月の市民支援室の活動をお届けします☆

 

ゆるっと♪ハンドクラフトタイム
(8/4 ワークショップ) 
(8/4~工作キット配布)

8月は、ロゼットリボン&フラッグピックのワークショップと工作キット配布をしましたよ♪
夏休み中だったので、ワークショップにも幼稚園のお友だちが遊びに来てくれました。

全集中でじゃばら折りする姿に感動!全部ひとりで折ってくれました☆手を出さずに見守り、褒めるお母さんも素敵でした。
工作キット配布は、やはり夏休み中ということもあって、にこっとに遊びに来た親子連れの皆さんに好評いただきました。ひと家族1セットなので、きょうだいがいるご家庭には申し訳ありませんでしたが、仲良く作ってくれたかな〜?  

f:id:siensitu-mano:20210903141849j:plainf:id:siensitu-mano:20210903141345j:plain

 

「ハンドクラフトタイム」のその他の記事はこちら
↓↓

ハンドクラフトタイム カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

 



ダブルケアラーズデイ(8/3、8/8、8/21)

=ダブルケアカフェ&ダブルケアラーズデイ=

18歳以下の子育てと介護を同時にしている方や、ダブルケアに興味のある方を対象に、開催しています。

 

ダブルケアラーの皆さん、子育てと介護👏いつもおつかれさまです。
8月のダブルケアラーズデイにかわいい1歳の男の子とママの参加がありました😊❤😊
絆る〜むで子どもさんと遊び、帰りにダブルケアラーズデイでママが介護の心配事をおしゃべりしてくれました。
ダブルケアラーさん、こういう参加もお待ちしています!!

次回は、9月17日(金)を予定していましたが、感染症対策のため 中止 します
10月3日(日)、14日(木)、26日(火)にダブルケアラーズデイを開催予定です

 

【関連記事】

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

 

 

あそび活動 (8/30)  中止

~遊びの中で出来るを増やそう~
8月のあそび活動(あそ活)は緊急事態宣言の発令のため中止となりました
次回は9月29日(水)の開催予定です

f:id:siensitu-mano:20210730112233j:plain

あそびができるとご褒美シールがもらえるよ♪

 

「あそび活動」のその他の記事はこちら
↓↓

あそび活動 カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

 

防災カフェ

9月1日は 防災の日です
そして8月30日~9月5日は防災週間です

この機会に災害用伝言ダイヤル、災害用伝言版(web171)の体験をしたり
非常持ち出し袋の中身をチェックしたり
非常食の賞味期限を確認したりしましょう😊✨


防災カフェの講師でお世話になっている
「守ろうこどもと赤ちゃん」のInstagram投稿が
わかりやすかったのでシェアします

 

 

9月,10月,11月のイベント情報

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

一部のイベントが中止・変更になりご迷惑をおかけしました😥

コロナ禍でも、皆さんにより添える企画を考えていきます。

よろしくお願いいたします🌹😊🌹

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。 

「講座・イベント」のその他の記事はこちら
↓↓

講座・イベント カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

ダブルケア体験談を聞いてみよう

こんにちは。

スタッフの川口です。

 

今日は名古屋の「ダブルケア

パートナー」 さん主催の

オンラインカフェを紹介します。

 

先日市民支援室でママ達に介護に

ついてのアンケートを行ったところ

介護への関心がとても高いことが

わかりました。

 

いつか始まるかもしれない介護への

不安、でも今いったい何をすれば

備えになるのかわからない・・・

 

そんなママ達に聞いてほしいのが

ダブルケア体験談です。

 

私も何人かのダブルケアラーさんの

リアルな体験談を聞きました。

 

介護がどう始まったのか、

育児と介護の生活とは具体的に

どんなものなのか、

ダブルケアラーさんの本音など

盛りだくさんのお話でした。

 

ダブルケア体験談リレー講座

9月8日(水)11:30~12:00

11月19日(金)21:30~22:00

※両日、講座後のダブルケアカフェへの

参加はダブルケア当事者、経験者

のみとなっています。

 

ぜひ参加してみてくださいね。 

皆さんが介護やダブルケアについて

考えるきっかけになるかもしれません。

 

f:id:siensitu-mano:20210830164346j:plain

 

f:id:siensitu-mano:20210830164416j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「ダブルケア」のその他の記事はこちら
↓↓

ダブルケア カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」2021年9月号

こんにちは。
スタッフ尾石です。

可児市子育て支援課では毎月1回、月刊☆子育て情報紙「おおきくなあれ!」を発行しています。

f:id:siensitu-mano:20210831145843j:plain

9月号では、
◎令和4年度新入園の申込受付
◎育児相談受け付けます(りんご保育園にしかに)
◎保育士・幼稚園教諭を募集しています
◎キッズクラブ指導員を募集しています
◎市役所駐車場でテイクアウトランチ
◎おすすめ絵本福袋貸出券
◎ひとり親交流会 オリジナルエコバックを作ろう
◎可児市公共施設の休館等について
◎保育士等を配置した子育て世代向け専用会場設置など

f:id:siensitu-mano:20210831145933j:plain

また、裏面では
〇9月市民支援室情報
〇9月コネットひろば
〇地域子育て支援センター(一部中止)
〇園庭開放(園見学のみ)
〇こどものすこやかな育ち応援活動助成金交付団体活動日程
〇9月子育てサロン(すべて中止)
〇10月イベント情報(市児童センター・館)
を掲載しています。

現在、岐阜県に緊急事態宣言が発令されています。基本的な感染対策(マスクの着用・手指の消毒・密を避けるなど)にご協力をお願いいたします。

☆「おおきくなあれ!」は、保育園、幼稚園、公共機関、スーパーなどで配布しています。可児市のホームページにも掲載されています。
http://www.city.kani.lg.jp/2712.htm

新型コロナウイルス感染症の状況により、イベント内容が変更・中止となる場合があります。
最新情報はそれぞれのお問い合わせ先へ確認してくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。【スマホでご覧の方へ】 *子育て情報*のその他の記事は、ページトップへ戻る をタップ→タイトル下の📁カテゴリーをタップしてください。

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

市民支援室だより 2021年9月号

こんにちは。
スタッフ尾石です。

市民支援室だより 9月号が発行されました。

ゆるっと♪ハンドクラフトタイム 工作キット無料配布について (8/26追記)
★岐阜県が緊急事態宣言の対象地域に追加されることを受け
子育て健康プラザmanoが8/27~9/12の間休館となります。
休館中は配布を行いませんので、実施日が決まりましたら
市民支援室Instagramでお知らせしますね(^^)

f:id:siensitu-mano:20210824112103j:plain

f:id:siensitu-mano:20210824112128j:plain

〈トピックス〉

●お知らせ

●開催中止のお知らせ
・9月7日(火) ゆるっと♪ハンドクラフトタイム ワークショップ
・9月17日(金) ダブルケアカフェ

●参加募集
・9月21日(火) ホースの輪っかを作ろう
・9月29日(水) あそび活動
★各イベントの詳細は、こちらのブログにも記載されています。
↓↓↓
https://siminsiensitu.hatenadiary.com/entry/event2021091011
★新型コロナウイルスの感染状況によって変更や中止になる場合があります。

●開催報告
・8/3、8、21 ダブルケアラーズデイ 「きくよが聞くよ」
・8/4 ゆるっと♪ハンドクラフトタイム ワークショップ

●ゆるっと♪ハンドクラフトタイム 工作キット無料配布

●カウンター日記

市民支援室では、子育て中の「困ったな」「どうしたらいいの?」を一緒に考えます。
mano休館中もスタッフは居ますよ~(^^)
どんなことでもお気軽にご相談くださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「市民支援室だより」のその他の記事はこちら
↓↓

市民支援室だより カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「講座・イベント」のその他の記事はこちら
↓↓

講座・イベント カテゴリーの記事一覧 - mano市民支援室のブログ

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★