自分、家族が被災するという
当事者意識を持つことが
防災の第一歩
(防災ポケットBOOK 2021より)
こんにちは
防災カフェ「花あかり」スタッフの伊藤です。
2020年12月22日、
ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」で
今ってどうなの?~可児市防災安全課に聞いてみよう~をテーマに開催しました。
聞いてみたシリーズで
カテゴリーに分けて
ブログにつづっていきます

聞いてみたシリーズ③
ーーー
(補足)
・ローリングストック法
tokusuru-bosai.jp
4.ローリングストックについて 備蓄の心得 | トクする!防災 | 日本気象協会
・可児市HP
https://www.city.kani.lg.jp/
・可児市LINE
https://www.city.kani.lg.jp/19541.htm
可児市公式LINEアカウントを開設しました!/可児市
・すぐメールかに
https://www.city.kani.lg.jp/6210.htm
メール配信サービス「すぐメールかに」/可児市
・FMらら
FMらら – FMrara 76.8MHz
ーーー
ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」は
防災について、
おしゃべりしながら、
気軽に情報交換・交流ができます
毎月一回、開催しています
~防災は日頃の生活から~ を
メインテーマにかかげ
日常の延長線上に防災を
取りれてもらえるように
活動していきます
↓↓防災カフェ「花あかり」の活動報告です
https://siminsiensitu.hatenadiary.com/entry/2019/01/10/000000
siminsiensitu.hatenadiary.com
市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階
℡・fax 0574-63-8303
(直通)mail siminsiensitu@kani-
npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は
★こちら★