mano市民支援室のブログ

岐阜県可児市の子育て健康プラザmano(マーノ)にある市民支援室です。子育て支援に関する情報発信や、スタッフの日常を綴ったブログです!!

☆BOOK部☆しあわせ脳に育てよう

こんにちは。スタッフの草野です。

 

早速ですが、最近読んだ子育ての本を紹介します🤗🤗

 

カーリルで開く

しあわせ脳に育てよう 黒川伊保子 講談社 2006年

 

著者の黒川伊保子さんは、人工知能の研究者として脳科学に携わる方。

脳科学なんて言うと、ちょっと構えてしまいそうですが、

自身の子育て体験も踏まえつつ、子どもの脳について、分かりやすくおもしろく説明されていますよ😀✨

 

この著者、雑誌やテレビでも時々見かけるので、ご存知の方もいらっしゃるのでは?

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

親が子どもに願うこと。それはやっぱり

しあわせな人生を送ってほしい

ではないでしょうか?

 

そのために親が何をすべきか

あるいはすべきでないか

 

「しあわせ脳」に育てるための鉄則(本書では金のルール、銀のルールと表現されています)が年齢別に分かりやすく解説されています。

 

また、男女の脳の違いや、抱き癖、利き手の話、伝統芸能が男子男系に受け継がれる理由などにも触れられていて、おもしろいです👌

人間の脳の仕組みと関係があったんだーーーと納得👀

 

私が特に興味を持ったのは、7〜8歳に来る沈黙の反抗期の話。

我が家の子どもたちがこれから迎える時期なので、ぜひ参考にしたいと思います👍

 

「えーーー!どんな内容なの??」
と思った方、可児市立図書館でも借りることができますので、ぜひお手に取ってみてくださいね🤗

読みやすい文体で、文字も小さすぎないので、気軽に読めると思いますよ👍✨

 

これが書かれたのが2006年だから、今はもっといろんなことが分かってきているんだろうなぁ…

子育て中に感じる「なんで?」「どうして?」「どうすれば?」が、少しでも理解できたら、なんだかスッキリして、ポジティブに向き合える気がしませんか?

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。【スマホでご覧の方へ】 *BOOK部*のその他の記事は、ページトップへ戻る をタップ→タイトル下の📁カテゴリーをタップしてください。

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

☆BOOK部☆だんだんおかあさんになっていく

 こんにちは。BOOK部 草野です。

 

今日ご紹介したい本は、詩集です🍀

 

カーリルで開く

だんだんおかあさんになっていく おーなり由子 PHP研究所 2011年

 

小説などより、だんぜん文字数少ないから、忙しくて時間がなくても大丈夫👍✨

 

著者のおーなり由子さんが、実際に出産、育児を体験された中で書かれた、というだけあって、子育て経験者として共感できることがいっぱい詰まっています💖

 

朝から晩まで、ずっと小走りしているような日々(見た目には子どもと同じペースのようだけど、頭の中は一日を無事終えるための段取りでいっぱい!)の中で、

ふとした瞬間に感じつつも、言葉にできないまま、過ぎ去って忘れてしまいそうなもの…。

でもなんだかとても大切なかけら…。

 

子育て中に感じる、そんな小さな出来事や感動を、ちゃんと言葉にして、すくい上げてくれる詩集です。

 

忙しい合間にも、この中の詩を2つ3つ読むと

赤ちゃんの頃を思い出して

心のどこかの何かがちょっと満たされて

穏やかな気持ちで子どもと向き合える気がします😊💕

 

ちなみに私が好きな詩は「いす」(本書 100ページ)

 1歳くらいの子って、後ろ向きのまま下がってきて、うまいこと大人の膝に座るってことしますよね😆

あの不思議アクションが、短くも素敵な空気感のある詩でつづられています。

 

ああ、そうだった!うちの子も!

全くのノールックで、完璧に収まってくるスゴ技!

私はおしりセンサーと呼んでいたのを思い出しました🤣

 

ちなみに…

図書館検索サイト「カーリル」の画像でご紹介しましたが、可児市立図書館には蔵書がないようです。(2021年4月現在)

美濃加茂市の東図書館にはありますよ〜🤗

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。【スマホでご覧の方へ】 *BOOK部*のその他の記事は、ページトップへ戻る をタップ→タイトル下の📁カテゴリーをタップしてください。

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

 

 

いっしょにあそぼ(ファミサポ+あそび活動 コラボ企画)申込み受付中!

こんにちは。
スタッフ尾石です。

毎月大好評の市民支援室の企画「あそび活動」と
可児市ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)がコラボした
楽しいイベントを開催しますよ~🎵

当日は、おなじみの市民支援室スタッフと一緒に発達にいい遊びをしたり
ファミサポめぞんコンシェルジュさんによる手遊びもあります✨
会員の方じゃなくても大歓迎なので
「ファミサポってよく分からないな・・・」
「敷居が高そう・・・」
と思っている保護者の皆さん!
この機会に気軽に参加して、直接いろいろ聞くことができますよ!!

f:id:siensitu-mano:20210419135504j:plain

「いっしょにあそぼ」チラシ

◆お問い合わせやお申し込みは、市民支援室ではなく
可児市ファミリー・サポート・センター」になります。
お電話はこちら→→0574-62-1111(内線 5542)

たくさんのご参加、お待ちしています(^^)

最後まで読んでいただきありがとうございます。【スマホでご覧の方へ】 *子育て情報*のその他の記事は、ページトップへ戻る をタップ→タイトル下の📁カテゴリーをタップしてください。

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

我が家のやっちまった事件

市民支援室のスタッフのつぶやきに
お付き合いいただきありがとうございます

スタッフの伊藤です


ごくごく最近の話、「わぉ!やっちまった~」の失敗談です

 

リビングのカウンターに個包装タイプのお菓子の包み紙が1つ放置されていた

(もう!誰よ~!ゴミはゴミ箱に捨てて)

と、心の中で怒りを感じながら包み紙をゴミ箱へ捨てた

 

夕食後、

息子が「お母さん、さっき歯が抜けたよ。ハッピー〇ーンの包み紙に入れて、カウンターの上においたから」

 

んん??

カウンターの包み紙??

 

ええー!!Σ(゚ロ゚;)

母がゴミだと思って捨てましたけど

 

母「いつ抜けたの?」

息子「スイミングの帰りのバスの中」

母「バスの中?」

息子「そう。(歯を持って帰れる入れ物)探したけど見つからなくて。

スイミングバックの中にソレ(ハッピー〇ーンの包み紙)があったから包んできたよ」

 

 

 

息子は息子なりの知恵で 

お菓子の袋に入れて持ち帰った理由があって

ゴミを見たときに「もう!!ゴミはゴミ箱に捨ててよ!」

と怒りを外に出さなくてよかったと思いながら

ゴミ箱を少しだけ探したけど、見つからず

”やっちまった”事件として記憶に残ることになりました

 

乳歯が抜けたら、記念に保管していたのに

息子よ!ごめん!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。【スマホでご覧の方へ】 *スタッフのつぶやき*のその他の記事は、ページトップへ戻る をタップ→タイトル下の📁カテゴリーをタップしてください。

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

ありがとう月間イベント 

 ありがとう月間へのたくさんのお問い合わせ、ありがとうございます🌷

 5月に予定しておりました、ありがとう月間は全ての企画を中止することになりました。  

2021年5月8日

 

 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+

 

あそ活ランド
 
◆あそ活ランド◆

日にち:2021年5月4日(火・祝)

時間:①10:00~ 

   ②11:00~ 

定員:各枠8組ずつ、2枠。計16組

場所:マーノ1階 健康スタジオ 

参加費:無料

対象者:乳幼児のお子さん(はいはいできる赤ちゃんから)とお家の方

持ち物:水分

 

 

<ワークショップ>ハニカムボールを作ろう~ゆるっと♪ハンドクラフトタイム~ 
 
◆<ワークショップ>
ハニカムボールを作ろう~ゆるっと♪ハンドクラフトタイム~◆

日にち:2021年5月7日(金)

内容:半円ハニカムボール 3個

時間:①10:00~   

   ②11:00~

 

定員:各回2組ずつ、計4組 

場所:マーノ2階 市民支援室 交流スぺース

参加費:無料

対象者:子育て中の方

持ち物:持ち帰り用の袋

 

 

<工作キット無料配布>
ハニカムボールを作ろう~ゆるっと♪ハンドクラフトタイム~
 
◆<工作キット無料配布>
ハニカムボールを作ろう~ゆるっと♪ハンドクラフトタイム~◆

日にち:2021年5月7日(金)から

内容:折り紙で作るハニカムボールガーラント

配布時間:10:00-15:00

数量:15セット

 ☆1家庭につき、1セットまで。

 ☆先着順です。なくなり次第、終了します。

 ☆申込みの必要はありません。

 ☆配布の際、アンケートにご協力をお願いします。

場所:マーノ市民支援室 受付カウンター

参加費:無料

対象者:子育て中の方

 

 

手形アートをしよう
 
◆手形アートをしよう

講師:petapeta-art インストラクター 手形アート*ふわり*

 

日にち:2021年5月12日(水)

    2021年5月18日(火)

時間:10:00~12:00

定員:各日5組

場所:マーノ1階 健康スタジオ

参加費:無料

対象者:子育て中の方とお子さん

持ち物:タオル、ペン、お子さんの写真(あれば)

 

 

第14回 ダブルケアカフェ
 
◆第14回  ダブルケアカフェ◆

日にち:2021年5月14日(金)

時間:10:00-11:30

 ☆申込みの必要はありません。

  お気軽にお越しください。

定員:5名程度

場所:マーノ2階 市民支援室 交流スペース

参加費:無料

対象者:18歳以下の子育てと介護をしている方、またはダブルケアに関心のある方

持ち物:水分

 

 

そこが知りたい!子どもの歯並びと矯正  
 
◆そこが知りたい!子どもの歯並びと矯正◆

講師:歯ぐくみプロジェクト

   藤井 奈保さん(歯科衛生士・口育士)

   田口 美沙希さん(管理栄養士) 

日にち:2021年5月20日(木) 

時間:10:00-12:00

場所:マーノ1階 健康スタジオ

定員:5組

参加費:無料

持ち物:なし

対象者:どなたでもご参加いただけます♫

 

 

そこが知りたい!子どものおやつと仕上げみがき
 
◆そこが知りたい!子どものおやつと仕上げみがき◆

講師:歯ぐくみプロジェクト  

   藤井 奈保さん(歯科衛生士・口育士)

   丸山 真美さん(栄養士)

日にち:2021年5月21日(金) 

時間:10:00-12:00

場所:マーノ1階 健康スタジオ

定員:5組

参加費:無料

対象者:子育て中の方とお子さん

 

 

第31回ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」
 
◆第31回 ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」◆

テーマ:非常食を食べ比べ   

  ~防災は日頃の生活から!食を整えよう~   

日にち:2021年5月25日(火) 

時間:10:00-11:30

場所:マーノ1階 クッキングスタジオ

定員:5組

参加費:無料

持ち物:なし

対象者:どなたでもご参加いただけます♫

 

 

 

くるくるリサイクル
 
◆くるくるリサイクル◆

日にち:2021年5月28日(金)

時間:10:00~14:00

場所:マーノ1階 健康スタジオ

参加費:無料

対象者:ベビー用品、子ども服(~120㎝まで)が欲しい方。

定員:30分ごとに10組ずつ

持ち物:持ち帰り用の袋

 ※午前(11:00-12:00)と午後(13:00-14:00)を選択できます。複数選択が可能ですが、その場合は、詳細時間はこちらで割り振り、ご連絡させていただきます。当日は感染予防のため、30分ごとに10組の方をご案内します。

 

 

笑いヨガ『笑って免疫力アップ!』
 
◆笑いヨガ 笑って免疫力アップ!◆

講師:ラフターヨガティーチャー ナマステくん

日にち:2021年5月31日(月)

時間:10:00~12:00

場所:マーノ1階 健康スタジオ

定員:10組

参加費:無料

対象者:赤ちゃんからご年配の方まで、どなたでもご参加いただけます(*^-^*)

    子ども連れのご参加も可能です♪

持ち物:動きやすい服装、水分補給の飲み物、マスク

 

 

 ありがとう月間 2次募集の注意事項

 

2次募集は先着順です

Googleフォームは24時間受付をしております。

申込みをした時点で定員に達している場合もあります。

市民支援室からの受付完了メールをもちまして、受付とさせていただきます。必ずご確認ください。

 

☆2021年4月のイベント一覧はこちら☟から☆
 
市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

我が家のローリングストック法 ~ ガソリン 編~

甥っ子が18歳になりました。

私は普通自動車の免許を18歳で取得していたので、

生まれた頃から見てきた甥っ子が

自動車の免許を取れるくらいまで大きくなった月日の早さに驚きました。

防災士で、ママ目線で考える防災カフェ スタッフ伊藤です。

 

ローリングストック法

ご存じですか??

f:id:siensitu-mano:20210416122014p:plain

備える⇒消費する⇒使用した分を購入する

 

冒頭の普通自動車免許に関連する

ローリングストック法

 

はい。その通り。

ローリングストック法でガソリンを備えてほしいという記事です。

 

f:id:siensitu-mano:20210416122128j:plain

イメージ:ガソリンメーター(写真ACより)

みなさんはガソリンメーターがどの位置になったら給油してますか??

 

防災士になる以前の私は

エンプティランプ(給油サイン)が点灯してから給油してました

ひどい時は、エンプティランプが点灯しても、しばらく給油せず

一種のゲーム感覚のように、ガソリンがなくなるギリギリで

給油をするスリルを楽しんでました

 

防災のことを学ぶようになり

ガソリンも備えておくことの大切さをしり

今では、ガソリンメーターが半分になったら給油するようになりました

 

食べ物や備蓄品だと、ストックする場所がないから、備えないという方も

ガソリンなら簡単にローリングストック法を実施することができます

 

大規模災害時にガソリンスタンドが長蛇の列になるニュースをご存じの方も

いらっしゃると思います。

災害時に慌てないために、毎日少しづつできることを実践しませんか?

 

ーーー

ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」は
防災について、
おしゃべりしながら、
気軽に情報交換・交流ができます

毎月一回、開催しています

~防災は日頃の生活から~ を
メインテーマにかかげ
日常の延長線上に防災を
取り入れてもらえるように
活動していきます

↓↓防災カフェ「花あかり」の活動報告・開催履歴の記事です

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。【スマホでご覧の方へ】 *防災*のその他の記事は、ページトップへ戻る をタップ→タイトル下の📁カテゴリーをタップしてください。

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★

我が家のローリングストック法~水 編~

子ども達の進級、進学に合わせて生活パターンに変化がありました

親も慌ただしい毎日を送っています

防災士でもあり、ママ目線で考える防災カフェのスタッフでもあります

スタッフの伊藤です。

 

春休み期間を利用し子ども達と一緒に

「おうちde防災キャンプ」を実施したことで感じた

水を備蓄することの大切さ

そのときの記事はこちら⇓⇓

春休み おうちde防災キャンプ 【感想シェア①】 - mano市民支援室のブログ

 

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

『水を備蓄することは大切だとわかっているけど

 保存期間が長い水は高いし、保管場所もないから備蓄できないです』

 

『1日3リットルの水を備蓄できないので、備蓄してません!』

 

水のお話をするとそんな声が聞こえてきます

そんな方に、備蓄するきっかえになればと思い記事にします。

 

防災に「絶対」「正解」はないですが

ひとつのアイデアとして聞いてくださいね

 

我が家の水のローリングストック法は

某スーパーの浄水を利用することです

 

大きめのスーパーならだいたい設置されている浄水器

専用ボトルを購入し、スーパーの会員になれば無料で利用できるシステム

(スーパーによって異なりますのでお近くのお店で確認してください)

 

我が家の近くにあるスーパーは 

1日2本まで専用ボトルに浄水をもらうことができます

 

我が家はその専用ボトルを6本保有しています

 

f:id:siensitu-mano:20210416112141j:plain

我が家のローリングストック

スーパーに行き、専用ボトル2本を給水

自宅で、料理など飲料水に使用

専用ボトルの水がなくなったら、スーパーに行く

 

この行程を6本の専用ボトルで回しながら行っています

使用途中の専用ボトル2本、満タンな状態の専用ボトル4本

 

水を給水し、使用するまでの期間と

保管場所を考慮して我が家では専用ボトル6本にしました

 

6本あれば絶対大丈夫。6本が正解

という訳ではないので注意してくださいね

 

水が備蓄できないから、しない

0 か 100 ではなく

できること、できる範囲でいいので

備えていただけたらと思います

 

我が家の方法なら、必要なものは

・専用ボトルの購入代

・スーパーの会員になること

どうですか?

これならできる!!そう思ってもらえたら幸いです♡

 

 

ーーー

ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」は
防災について、
おしゃべりしながら、
気軽に情報交換・交流ができます

毎月一回、開催しています

~防災は日頃の生活から~ を
メインテーマにかかげ
日常の延長線上に防災を
取り入れてもらえるように
活動していきます

↓↓防災カフェ「花あかり」の活動報告・開催履歴の記事です

siminsiensitu.hatenadiary.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。【スマホでご覧の方へ】 *防災*のその他の記事は、ページトップへ戻る をタップ→タイトル下の📁カテゴリーをタップしてください。

 

市民支援室 (しみん しえんしつ)
可児市子育て健康プラザmano(マーノ)2階 
℡・fax 0574-63-8303 (直通)
mail siminsiensitu@kani-npo.gr.jp
開室時間 8:30~19:00
休館日 毎月第1土曜日、年末年始
はじめましての方は★こちら★