こんにちは。
防災カフェでよく聞かれる「防災食」
防災士の 伊藤 × 食べるの大好き 草野 の2人で
食レポ形式でご紹介したいと思います😋
今回は尾西のひだまりパン
ネーミングがかわいい💖
防災食品のアルファ米で有名な尾西食品(株)が作っているパンです。
防災食のパンは缶に入っているイメージが多かったですが
こちらは袋入り。
食べた時のごみ捨てが楽でいいですよね👌
味の種類は3つ
- プレーン
- チョコ
- メープル
尾西のひだまりパン
袋から取り出すと、パンのいい香りがしました🍞✨
大きさは 横10センチ × たて6センチ 厚みは1センチ程度
尾西食品の公式HPには1個70gと記載がありました。
( メープルの写真を取り忘れました😫💦)
さて気になるお味は…(あくまで私たちの感想です)
↓↓
プレーン
伊藤「しっとりしてる!普通にお店に売っているパンみたい。おいしい!」
草野「甘さもちょうど良いね。」
伊藤「今まで食べたことある長期保存できるパンの中には、ちょっとパサパサしてて、口の中の水分がなくなってしまう感覚になってしまうものもあったんだよね。これは
しっとり、もっちり!普段食べてる市販のパンと、変わらない食感だね!」
メープル
草野「(開封時)うわっ!めっちゃメープル(の香り)!」
伊藤「プレーンのほうがしっとりしてるかなぁ…。」
草野「食べてみると、開けた時ほどのメープル感は感じないなぁ…。」
伊藤「なんか味は、黒糖パンっぽい」
草野「あ、分かる!黒糖パン!」
チョコ
伊藤「しっとり感は、プレーンとメープルの間くらい。」
草野「チョコというより、ココア味?しっとりしてておいしい。」
以上、つたない食レポでした!ごちそうさまでした!
こちらが成分表(プレーン)
https://www.onisifoods.co.jp/products/hidamari/plane.html
ーーー
ママ目線で考える防災カフェ「花あかり」は
防災について、
おしゃべりしながら、
気軽に情報交換・交流ができます
毎月一回、開催しています
~防災は日頃の生活から~ を
メインテーマにかかげ
日常の延長線上に防災を
取り入れてもらえるように
活動していきます
↓↓防災カフェ「花あかり」の活動報告・開催履歴の記事です